ザ・エクスペリメンター(ネタバレ) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

時間の無駄…という言葉を贈りたい

 

引きずられていく途中で気がついたので、

敵と認識した相手を倒しました。

敵は怪物みたいです。

まともな人に出会ったので一緒に行動します。

 

 

 

 

===登場人物===

 

フランシス…記憶が怪しい女性、主人公

ボウマン…科学者、攻撃力ほぼなし

ブリッグス…兵士、オレが頑張らなしゃーないんか?

 

 

ずる…ずる…引きずられていってる…。

( ゚д゚)ハッ!、危険がピンチだわ、こいつを倒さなくては。

手近にあった石で相手(クリーチャーっぽい)を攻撃、倒したったわ。

 

 

彼女の腕には36という数字が刻まれていて、持っていた証明書から名前がフランシスだと判明。

でもその他の記憶が…。

 

 

??うーんうーんうーんうーんうーんうーんうーんうーんうーんうーん??

 

 

メガネの黒人男性・ボウマンがいたので、救出してやってこれから行動をともにしよなーと約束。

彼も記憶がない。

何でこんなところにいて、何でクリーチャーがおるのか、さっぱりわからん。

「逃げてた気がするねん」

「あ、それ僕も記憶にある」

ボウマンが、持ってる手帳にはなんかわけのわからん記号が書かれてる。

 

 

会う人会う人、すぐ襲われて退場の巻。

 
 
ボウマンの計算でここが地下であるということがわかる。
そんなもん、地下か閉鎖された場所かくらい計算せんでも周囲見てたら分かるわ、ヴォケェ!とちょっとムカつくマダム。
 
 
ムカムカドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロムカムカ
 
 
フランシスの記憶が時折戻ってきはる。
どうやら彼女は軍人だったっぽい。
何かの計画に志願したらしい。
実験が行われて彼女は被検体だった。
そして彼女が死ぬことで計画が完結する?
 
 
小出しにこの記憶が蘇るけど、正直うざいのでサクッと見せろや。
 
 
石とか鉄板?とかでとにかく敵のドタマを潰していくフランシス。
フランシスはバールを見つけた。ちゃららら~~~~。
必殺バールで今までにもましてKILLKILLKILL!
 
 
クリーチャーに捕獲されていた男を助けるよ。
「ワイは兵士や、名前はブリッグス」
と言われて仲間に入れたった。
 
 
ブリッグスが言うには「ようわからんけど、何かを制圧する作戦が行われてて。あ、ここはケント州いある地下施設ね。で、ワイら何かを封じ込めるために集められたっぽいよ?」
 
 
フランシスは軍のえらいさんと科学者が「穴を閉じろ」「死んで穴を閉じろ」言うてたのを思い出す。
 
 
クリーチャーさんたちは、人を襲い犠牲者のお腹を裂いて臓物を取り出し、それで何かを描いてるで。
顔の皮を剥いでむしゃむしゃ食ってはるし。
 
 
あ、思い出した、僕ちゃん!
教授が言うには、
「世界の何処かに穴を開けてエネルギーを取り出してたんやわ。
でも穴を塞がなアカンようになって、そのキーマンがフランシス、チミ!」
 
 
クリーチャーが次々襲ってくるんでブリッグスが「ここはオレが食い止める役目やな」と一人気を吐く。
フランシスが自らを犠牲にして穴を塞ごうとするけど、時すでに遅しだったのか、
「オメーの犠牲なんか無駄無駄無駄ァ」
地球に食らいついた「貪るもの」を、フランシスにはどうすることも出来ませんでした。
ちゃんちゃん。
 
 
     おしまい
 
――――――――――――――――――
 
 
 
意味全くわからんし!
 
 
予告編で「ホラーSF」っぽく見せてたので、期待して観たらこの仕打ち。
そう、
仕打ち!
 
 
とりあえず…とりあえずグロシーンは、そこそこ頑張ってたので、
わーい!顔食うとるハート
でしたが、それだけ。
 
 
顔を食われた人が、布を巻かれて、布を取り除いたらクリーチャーになってました。
マジックか!
オリーブの首飾り流さなアカンのか!
ちゃららららら~~~音符
 
 
こんなクソ面白くもない、しかも暗い画面ばっか続くし、挟み込まれる過去話がうざいだけの映画が。
何で100分超えとんねん!
70分ぐらいでまとまるやろが!
ユルスマジですよねー、皆様?
あれ?観てる人少ないわ、しかも皆様低評価やん…。
 
 
ながいつまらんわけわからん。
三重苦。
 
 
最後の最後にでてきた、あのウニョローンとしたものはなんなのか?
なにより「つまらんかった」「グロシーンは良かった」という記憶しか残らず、メモを見ても記憶がほぼ蘇ってこない。
決してマダムの記憶がザルだからという理由だけではないと思うの。
 
 
バールの殺傷能力は結構高い上に、取り扱いも簡単なので、
早速対ゾンビ用にバールを購入しなくては!と決意したマダムであった。
バールにこだわるバールレディ。
金銀バールプレゼント。
それ違う。
 
 
予告編詐欺。
「ジャケットにあれこれと記載が多すぎるやつはポンカス」ルール適用作品。
ホラーテレサも頭を抱えるポチ!
     ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村