(r)adius/ラディウス(ネタバレ) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

半径15メートルに近づいたら死ぬから。

 

記憶をなくした男。

同じく記憶をなくした女。

そんな二人が出会ったら。
ところが男は歩く殺人兵器だったのです。
 

 

 

 

 

===登場人物===

 

リアム…近づく生命体をKILLする能力を持つ、記憶喪失。

ジェーン…リアムの能力を無効化する能力を持つ、記憶喪失。

サム…ジェーン(本名ローズ)の夫。

リリー…ローズの双子の姉妹、行方不明。

 

 

 

事故って意識をなくしてた男が目覚めた。

( ゚д゚)ハッ! 何が起きてたん?

免許書から、自分の名前がリアム・ハートウェルだとわかるものの、それ以外はすっかり忘れてますわ。

 

 

向こうから車が来たので「おーーーい」と呼びかけますが、いきなり車が蛇行運転しだして事故。

見に行ったら運転してた女性は白目向いて死んでたん。

「え?ガーン

カラスが墜落してくる。

「え?ガーン

店を見つけて中に入ると、店内は死体だらけ。

「え?ガーン

 

 

何らかの感染症を疑うリアム。

 

 

 

 

ある家に入ると留守電が「リアム・ハートウェルです、メッセージ入れといてな」言うてる。

ああ、ここは自分の家や。

窓から見てたら農作業のおっさんが近寄ってきはる…と思ったら死にはった。

「えええええええーーーー!?ポーン

 

 

リアムは自分が死の原因だと知ることに。

DEATH半径は15メートル。

 

 

リアムの家に女性がやってくる。

「近づいたら死ぬぞ」

「何言うてんの?」

彼女はリアムに近づいても死なない、そして彼女にも記憶がない。

リアムは彼女に「ジェーン」(名前のない女性=ジェーン・ドゥから)と名付ける。

 

 

二人が意識を取り戻したところに行くと、大きな焼け跡になってるやん。

ここで何が起きてなぜ自分たちは記憶をなくしこの力を手に入れたのか?

さっぱりわからんわ~~~、たははは~~~。

 

 

ジェーンは死なないだけでなく、彼女と一緒にいるとリアムのDEATH半径効果も消えることが発覚。

二人は一緒に行動することに。

 

 

リアムがKILLしてしまった多くの遺体が発見される。

警察はリアムが犯人だと当たりをつけた。

 

 

 

 

ジェーンは眼にしたチラシで自分が「失踪者」だったことを知り、連絡先のサムに会いに行く。

そこで本当の名前がローズであること、彼女にはリリーという行方不明の双子の姉(チラシに載ってたのはリリー)がいたこともわかる。

 

 

ジェーンはサムに「僕ら夫婦やん」と言われても気持ちの持っていきどころがなく、いつしかリアムに惹かれている自分との板挟みに。

サムもまた、ローズが記憶をなくしてかつての妻とは別人になってしまったことに少なからずショックを受けている。

 

 

ガーンえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんガーン

 

 

サムがテロの指名手配犯になっているリアムを警察に通報。

二人が離れ離れになった瞬間、リアムのKILL効果発動。警察も見物していた人もみな死んで行きはる。

ジェーンと一緒にいるサムはジェーンの能力のおかげで助かるが、二人が離れたらアカンことをサムも目の当たりにしてしまった。

 

 

リアムとジェーンはサムの協力で警察から逃れる。

 

 

 

 

リアムの別荘に逃げる二人。

 

 

そこで二人は記憶を徐々に取り戻していく。

あの場所で宇宙雷に打たれてしまったこと。

ではなぜあの場所に二人はいたのか。

 

 

ジェーンは別荘の中で。

リアムは湖に浮かべたボートの中で。

それぞれ記憶を取り戻す。

 

 

姉のリリーを誘拐し、殺したのはリアム。証拠隠滅のため湖にリリーを沈めた。

リリー失踪で心を病んでいたローズ(ジェーン)は自殺する寸前にリアムに助けられるが、実はローズのこともリアムは殺そうとしていたのだ。

もめている二人に雷が落ち、それぞれ記憶を失い能力を手に入れた。

 

 

 

 

ジェーンは全てを思い出す。

そこへゴロツキが来て、リアムの能力で次々死んで行きはる。

はわわわわーーー、おったまげじゃよ~~~となったゴロツキ(肝っ玉小さい)は、パニクってジェーンを撃ってしまいよった。

 

 

リアムはジェーンを病院に連れて行く。

離れ離れになったら…アカンのやで?アカンのやで?

リアムはローズを医者に渡し、自分は銃で自殺。

なんやその唐突なオチーーーーー!

 

 

      おしまい

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

 

なんで?

なんでなん?

それしか脳内に残らぬ。

 

 

掴みはむっちゃエエのよ。

近づいたらみんな死ぬ。

人間だけでなく動物も死ぬ。

本人は知らんから「誰かいませんかーーー」言うて歩き回り、死を振りまいていく。

これは面白くなる予感!

…予感外れた。

 

 

台風ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン台風

 

 

リアムは殺傷能力。

ジェーンは無効化能力。

そんな面白い設定なのに、なぜこうなった?

 

 

そもそも、なぜリアムはリリーをさらって殺したの?タイプだったの?

シリアルキラーだったとして、ローズに秘密を知られそうになって殺そうとしたん?

シリアルキラー要素って、記憶なくしたら消えるのん?

だってリアムは「近づかんとって、頼むから」と他者の死を恐れてるやんか。

 

 

 

リアムの能力って、むっちゃ面白いと思うんよ。

ただし万能じゃない。

隙だらけ。

15メートル離れてたら大丈夫なんやから、遠くから狙撃したら終いやん。

ジェーンがいることで、リアムの能力は無効化されるけど、そのかわり他の攻撃も無効化される(銃撃とかも無理)とかなら中二病臭くておもろいのに。

 

 

あるいは記憶なんかなくさず、シリアルキラーとして15メートルの射程圏にいる生命体を根こそぎKILLって行くぜ、ウワッハハハァ!

そうはさせないわよ、何でか知らんけど、ウチはお前の能力を無効化出来るんや!ついでにお前に対してKILL能力を発動できるんや!

そんな対立構図でも良かったのに。

何ヒトメアッタソノヒカラー!やっとんねん。

マダムのドキワクを返して。

 

 

もうな…ぶっこみすぎやねん。

「ドヤァ!このどんでん返し!」

……。

おもろいの最初の「なんか知らんけど人死んで行きはる」シーンだけやんけ。

 

 

旦那に「これおもろかった?気になっててんけど」と聞かれて。

「ホラー・テレサになったら許せますよ?デレデレ

「あっ…滝汗」(何かを察したようだ)

 

 

恋とか惹かれ合うとか元旦那(いや、現在進行系で立ち位置は旦那やねんけど、心がついてきてへん)とか、そういうのいらんから。

そして能力を手に入れた方法が宇宙雷。

アホの子ソーが近隣でうろちょろしてたんやろうか?

 

 

マダムはーーー。

もっとーーーー。

人がゴロンゴロン死してゆく映画が観たいですーーー!

 

 

バツブルーおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいバツブルー

 

 

リアム、おまえ害虫駆除の仕事せぇ。

15メートル以内のGは全滅させます。

「んまーーー、なんてありがたいの、頼むわ頼むわ」

きっと儲かると思います。

これくらいしか感想が思いつかぬ!

 

 

目の付け所はおもろかったのに「なんやこれ」になってしまった映画。

「なんやこれ」から始まって最後にグロが来た『ショートウェーブ』→■

どっちがマシなんやろ?ポチ…。

     ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村