CYBORG009 CALL OF JUSTICE Vol.3(ネタバレ) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

やっぱ002と004に、持って行かれたっ!キュンっ!

 

 

宇宙に行ったり、

バトゥがあったり、

YES!プリケッティ!があったり…。

 

 

006が女性キャラだったら…チャイニーズカワイコチャンで。

 

 

ブレスドのオヤビンであるエンペラーさんは、

人類なんかケッ!っと思ってるので、

人類を強制的に強くしちゃうもんね計画を立ててはった。

 

 

宇宙から、人工的に強化するウィルスを撒き散らかしたるで?

人類強化ーーー、でも強化して生き残るのは5%やけどなー。

後の民草は礎になるヨロシ!

 

 

 

 

そんなことはさせじ!と、009と004と002が宇宙に行くアル。

008は?

008は何故行かないアルカ?

操縦?操縦せなあかんのん?…そうなん?どこまでも脇役な立ち位置…不憫…。

まぁ確かに006に操縦ができるとは思えないし、005もどっちかと言えばそういうのは向いてなさそうだし…となると、残ってる中で一番かしこで器用そうなのは008だし…。

不憫…。

 

 

タラーえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんタラー

 

 

宇宙に行った009・002・004。

オヤビン@エンペラーの部下(脳みそマン)が邪魔しにきやがるので、002がバトゥ。

脳みそマン「ワイの計算上、002には勝てる!」負けとるやんけ!びっくり

チミの計算…アカンやん…。

 

 

004は宇宙ステーション?を支配下に置くため背中から出たコードで接続。

意識不明の002とピンシャンしてる009をステーションから脱出させ、004自身は「コントロールせなアカンで」と一人残ってしまいはった。

004ーーーー!

あんたって人はなんでいつも…。

 

 

 

地球に戻ってきて、オヤビン@エンペラーと退治する009。

「人間はもうアカンですよ?だからこの私が粛清するデスヨ?」

「勝手なこと言うなやぁ!」

エンペラーさんの能力は、他者の異能力をコピーできる。

メタモンか?

 

 

普通こういう能力には縛りがあって、一度に保持できる能力は3つまでとか、そういう制約を入れないと、どんだけ強くなるねん!なのにエンペラーさんにはそんなお約束はなし!

ほんま、違法コピー反対ってどの口が言えるんや?ってくらいコピーしたおしてけつかる。

009が加速装置使って攻撃しても、全部「見える、お前の攻撃が」ってなり、かわされてばっか。

キックもパンチも、ミラーナイフも空を切るばかり←それを言うなら宙を切るや…。

時々雷とか落とされて、防戦一方。

 

 

ドルフィン号は国連軍に襲われるし、アイヤーアルヨ。

 

 

002は、強化に成功した希少なおっさんとバトゥ。

もう002バトってばっかりで…。

 

 

009のピンチを見たカタリーナが助太刀いたす!ってなっても、エンペラーはカタリーナの記憶を奪い取るん。

しかし、009の能力「惚れられる」が発動!

カタリーナは009のことを憶えてはった。

 

 

ハートおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいハート

 

 

 

002がバトゥしてて連絡が取れなくなったので、003はバイクに乗りYES!プリケッティ(ぷりっとしたオケツラインを強調する、目立たせる、の意味。またそのシーンがナイスなときにも使う、マダムの造語)しながら002を探すため疾走。

アン・ハサウェイか!

しかもプリケッティのシーンはわずか。

 

 

002見つかってないのに009のところへ行く003…。

他の00ナンバーサイボーグも、009の元へ駆けつけるZE。

エンペラーは、カタリーナの生物としての基礎的な本能を残し精神を破壊。

駆けつけた003は、ほくそ笑m…ライバルが消えたと喜b…「カタリーナ大丈夫?」と心配するふりをしながら、優しい003をさり気なく009にアピりやがる。

 

 

エンペラーが抜かしはる。

「もう、人類の記憶全部消してリセットリセット!」

そんなことはさせないっ!

 

 

カタリーナの能力で、009が加速中に見ている世界をシンクロさせられたエンペラーさん。

「HEY!YOU!チミは何千年も生きてきて孤独だとかなんとか言うてるけど、加速中の009の孤独ったらないで?ん?ん~~~?」

001に指摘され、ぎゃわーとなるエンペラー。

 

 

 

 

加速に加速を重ねて、エンペラーとともに、別次元に行っちゃった009。

「うわーーー、こんな孤独に耐えられへん、ぼっちはいや~~」

意外と精神が脆いエンペラー。

 

 

002、004そして009がいないサイボーグ。

イガラシは「これからの正義は、ワイが担う!」と決意表明。

 

 

サイボーグ戦士たちの影が揺れている。

3人が抜けたサイボーグ戦士たちの影が…。

そして、影は…。

 

 

     おしまい

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

 

 

「ダークナイトシリーズ」と「インターステラー」がミックスしたような出来上がり。

 

 

 

 

「CYBORG009 CALL OF JUSTICE Vol.1&2」→■

            上矢印

こちらから前知識を仕入れてちょんまげ!

 

 

原作の、結晶時間で「寂しいンゴーー」言うて頭抱えてたジョーと違い、CALL OF JUSTICEの009は、ぼっち平気くんやったんや。

結晶時間やヨミ編や超銀河なんちゃら(なんでやねん、なんで最もアカンやつを召喚するねん!)を下敷きに、

現代で009が戦ったらどうなるか。

 

 

004と002の自己犠牲に、泣けました。

やっぱ004はカッコイイです。

002も、やんちゃなええ子です!

001も、きっちし役目を果たしてはるし。(エンペラーの方に行ったのも作戦YO)

 

 

生粋の009ファンが見たらどう思うか知らんけど。

009から少し距離をおいた今なら「まぁ許したるか」ってなるかなー。

 

 

009とたいして関わってないカタリーナが、上司でいつも行動をともにしてたイガラシより009に惹かれてた…ってのは、イガラシの立場は?ってなりますよねー。

そら003もスピッツになるわ。

009の最強の能力は「たらしこめる」これや。

 

 

 

エンペラーさんは、もしかして別の時間線の009?

仲間のおらへん009?

人類を守るつもりやったのに、人類のポンコツさに匙を投げてしまった、不動明/デビルマンに感化された009?

…って思わせるようなデザインなんだけど(声は芦田豊雄009の井上和彦さんやで?)、結局関連性は出てこんかった。

 

 

 

いや、まぁ、それなりによく出来てたんじゃないかなぁ。

CGがポンコツなのは、仕方ないと思うし。

今現代に009がおったら、バージョンをどんどん上げていかないと、004なんてただの武器庫になってしまうし。

ぶん投げっぱなしなのも009の伝統芸やし。

ただ宇宙に行くなら008は連れて行ったってや!と思っちゃった。

酸素がどうのこうの言うんなら、なおさら!

 

 

 

003が、若干「嫌な女臭」を出さなくなってたけど、

これまで「戦いたくない」「009ちゅきー」ビームをバシバシ発射してるんなら、009がエンペラーとともに次元を超えたときも、ちょっとは感情のゆらぎを見せろよ~と思いました。

ヨミ編のときは004にしなだれかかり、今回も002はとりま探しに行く(けどほったらかし)。

メインの3人に比べ他の00ナンバーサイボーグに対する仲間意識が感じられぬ!

009→004→002の順でコナかけようと思うとるやろ、

ワレェ!

(私怨)

 

009は主役だから見せ場多いねん。

じゃあ魅力的かと訊かれたら、

優等生でいい子ちゃんだけど…、

フェロモンが足らんというか。

オスとしての魅力はないわな…。

「オス」とか言うてる時点でアウトポチ!

     ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村