大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス(ネタバレ) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

 

昭和の作品なのでいろいろ…アレ…

 

 

高速道路を通すはずの山が光り出して、

そこから怪獣が現れたー。

助けてガメラー。

おいどんに、まかしときんしゃい!

 

 

 

 

中部地方の山間。

高速道路工事に反対する地元人に、工事責任者である堤は困り顔。

 

 

高速道路の建設に絡む立ち退き料を釣り上げるため村長たちは画策しておったのです。

ガーンガーンガーンガーンガーンガーン

 

 

 

ある日、二子山がピッカリピッカリ緑に光ります。

どうもその前に起きた三宅島や富士山の噴火と関係があるみたい。

大型ヘリに乗って見聞に行った偉い人達は、何でも切り裂くメスのような光線を食らい、大型ヘリは真っ二つ。

乗ってた人たちは、散り散りに落下していったのに遺体が見つからない。

 

 

新聞記者が、村長の孫栄一に案内されて、緑色に光る洞窟に行ったら突如地震発生!

記者のヤロー、子供を置き去りにして逃げやがった。

その気持もわかるで。

チョキウインクウインクウインクウインクチョキ

 

 

したら記者は宙に浮いてギャオスに美味しく頂かれはったん。

 

 

ガキは…あ、英一はガメラに助けられますが、おかげでガメラは深手を負ってしまうのでした。

あの怪光線は超音波メスなんじゃって!

 

 

一方怪獣のせいで牛や馬が消えたりで、村人の一人はアッ…になってしまいます。

くるくるゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリくるくる

 

 

大人の事情なんぞ全くキニシナイ英一は、大人たちの間に割り込み、勝手に怪獣の命名をしたり(ぎゃおーって鳴くからギャオス…ヲイ)、ギャオスはおやつの前には出てこないとか、大事なことをズバズバ指摘。

グッニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒグッ

 

 

ギャオスは山を飛び出して名古屋を襲います。

中日球場(当時)のライトが煌々と照らされ、皆様はそこに避難。

収容人員に限りがあるやろ、ゴルァ!なんて突っ込むのは野暮。

 

 

そこにガメラがやってきて、二頭は戦いを再開。

海に引きずり込もうとするガメラ。

すると如何が致したことぢゃ!太陽が登るに連れ、ギャオスの頭頂部が赤くなっていくや無いのん。

苦しむギャオスは、自らの足を切断し逃げて行きました。

 

 

そしてその脚は、

紫外線の下でどんどん萎縮していきはるぇ。細胞が死んでいくねん!

ドクロドクロドクロドクロドクロドクロ

 

 

よっしゃ、ギャオスをなんとか太陽の照る時間まで釘付けしたらやっつけられる…せやけど、どうやって釘付けに?

回転じゃ、回転させれば目眩を起こして飛べなくなるんじゃよ~。

怪獣が目眩て…。

 

 

しかしその、目眩を起こす装置はどこにあるが?

「展望回転レストランがあるじゃないか」

イッチョカミの英一がまたもやナイスアイディア。

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

こうして回転レストランと、人工血液を使った罠が急遽作られます。

ギャオスがやってきて、グルングルン回転させられ、クラクラして、おお…これは!

アホ丸出しの作戦だが、もしや成功?

 

!?滝汗滝汗滝汗滝汗!?

 

 

しかーーーし!動力源の電気システムがオーバーして火を吹きました…やるせね~~。

 

 

炎がボーボー火事よぅ!火事ですわよぅ!!

するとギャオスは黄色い粉を吹き出して鎮火してくれよる。

立つギャオス後を濁さず。

 

 

英一の祖父は、ガメラを呼び寄せギャオスを弱らせるため自分の持ってる山に火を放つことを提案。

炎炎炎炎炎炎

 

 

山がファイヤー!

ギャオス、必死に消火活動。

め組の大吾もビックリの活躍っぷりです。

 

 

そこへガメラがやってきて、ギャオスは構造上後ろを振り向けないので背後から攻撃をするんじゃぇ!とみんなが好き勝手に指示。

 

 

ガメラはギャオスを後ろから押し倒し、乗りかかり、ガメラ・ギャオスの薄い本がでそうな勢い(出ない)

 

 

噴火する火山にギャオスを連れ込むガメラ。

ギャオスの閃光が空を切り裂きますが、それは断末魔の叫びでした。

 

        おしまい

 

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

つっこめガメラ。

いや、観客が突っ込むから!!

 

 

とは言え、これホント好きなんですよ。

もう、ギャオスのデザインが素敵すぎるじゃないですか。

 

 ハートハートハートハートハートハートハート

 

 

今、WOWOWで、ガメラ特集をしておりましてですね。

加入するなら今でげすよ?(WOWOWの回し者か)

 

 

マダム幼いころ、このギャオスがマジで怖かったんです。

 

 

大型ヘリが真っ二つになるところとか。

空中から落とされるだけでも怖いのに、下でギャオスが口開けて待ってるんかと思うと…。

 

 

ギャー、怖いぃぃぃぃ。

 ガーンゲローゲローゲローゲローガーン

 

 

今観たら、ガメラの眼が、正面から見た時はかっこいいのに、横から見たらけったいな眼になってたりで、おいおいなんですけどね。

 

 

このガメラ対ギャオスね。

マダムが脊柱管狭窄症で手術して家で寝たきり生活してた時に、

ブンブンイレブンイレブンブンブン音符で放送してくれはって。

 

 

この一作を起きて観る…という極当たり前の行為さえ、ものすごい努力と体力と忍耐力が必要で。

ああ、あの時は痛かったよなぁ…と、思いを馳せたりなんかしてね。

 

 

 

ガメラも、まさかこの時(対ギャオスの時)は、

後にイカと戦ったり、包丁と戦ったり(お台所シリーズか!)、訳のわからんガキどもの相手をしたり、大村崑やイーデス・ハンソンやマッハ文朱と共演したり…。

 

どんどんトンデモになっていくとは思いもよらんかったんでしょうなぁ。

 

 

でも、マダムは怪獣の中で一番好きなのがギャオスなんです。

(*ノω・*)テヘ

 

 

もし好きなモノに変身できるって言われたら、

迷うこと無くギャオスになるよ

あたしゃー!

 

…ってくらいギャオスラブです。

ギャオスになって

暴れまくったるねん!

(厨二病)

 

もう狙うところは決めてある。

フハハハハハハ!

完璧な計画ですよ?(馬鹿)

可哀想なマダムにポチッと…

       ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村