パニック・マーケット(ネタバレ) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

パニック・マーケット、略してパニケ←無いわ!
パニック・マーケット DVD/ゼイヴィア・サミュエル,シャーニ・ヴィンソン,ジュリアン・マクマホン
¥3,564
Amazon.co.jp
津波で水没したスーパーマーケットにやってきたお客様は、
人喰い鮫でした。
「ちょ、お客様…困ります」
「しゃーないやん、おなかすいてるんやもん」
えらい客が来てしもうた!!



水難救助隊員をしていたジョシュ。
別に助手じゃないけどジョシュ…( ´,_ゝ`)プッ…ウケル~
彼はティナと婚約したのですが、同僚であるティナの兄ちゃんが鮫に襲われて死にます。
兄ちゃんの死に責任を感じたジョシュは、ライフセーバーを辞めスーパーの店員になっていました。

店長にこき使われながら働くスーパー。
そこは人間交差点。


かつての恋人ティナが今彼のスティーブンと、ジョシュのスーパーにやって来ました。
万引き犯の嬢ちゃんに、その父親、ヲタク店員に先輩の女性店員、強盗犯、バカップル、みんな煮込んでごった煮状態なところに、どーんと波が来ます。



オゥ!ツナーミ!
あっという間に津波に飲み込まれたスーパー。
 
生き残った人たちが、商品棚の上に這い上がりホッとしてたら、
「ぎゃー、鮫、鮫がご来店よ~」

一方地下駐車場では、バカップルとヲタク青年が生き残ってました。
こっちにも鮫がいます。




スーパー店内では、天井から垂れ下がった電線が今にも水面にタッチしそう。
アレが水面に触れたら、みんなビリビリビーで死亡の予感ですよ!!
バッテリーを切ればいいのよ、
 
…ということで、お手製の金網で作った防御服を着たスティーブンが、決死の覚悟で水中に潜り、バッテリーを切りに行きますが、もう一歩のところで、届かない。
「ええぃ、空気を送ってるホースをちょっと外すぜ!」
ちょっとだけやから大丈夫。

しかし、商品棚の上にいる連中は、ホースに手応えがなくなったことからホースを手繰り寄せてしまい、
哀れスティーブは、窒息死。
ものすごい感動的なBGMが流れますが、
スティーブン殺したの、君たちやからね!

こんなかんじで、登場人物たちが協力しあったり反目したり、
サメに食われたり、
カニ?蜘蛛?に襲われたり。
 
そのうち強盗犯が、キーとなりますが、
彼も鮫の餌になります。
 
みんなで助けあって生き抜こうやんか!!
 
その頃駐車場では、バカップルが痴話喧嘩しつつも鮫に怯えてましたが、
ハラヘリヘリハラな鮫に襲われた時、彼氏が彼女の犬を「御免!!」と投げ捨て、
自分たちだけ助かろうとしたので、彼女に怒られます。

いや、そこはだれでもそうするやろ?
でも、生き物を不当に扱った彼氏は、鮫に食われてしまうのでした。

スーパー店内では、VS鮫風雲怒涛編に突入してますが、
銃で撃ったら鮫死にました。←えっっ?そんなあっけなく死ぬのん?

「今のうちに、地上に出るアル!」
駐車場組と合流した皆さんは、余震に襲われながらも地上に出てきます。
 
地上波無残な有り様になっていましたが、
とにかく助かったんだからよし!
 
       おしまい
 
3Dだそうですが、観たのは2Dバージョン。それしか置いてなかったから。

結構グロいシーンがございます。
死体がゴロゴロしてるし(地震と津波で亡くなられた方々)、
鮫が人を襲うシーンも、それなりにエグい。
ちょっと最近、すっとこな鮫映画が続いてたので、気を抜いて観てると、アララ結構…となります。ご注意を。
ピラニア3D程ではないですが。



「わーん、オレの下半身どこー?下半…身…ど…k…」ガクリ。
こんなシーンもあったり。

   この後食われます。お気の毒に…棒読みで。

グロいだけではなく、頑張ってドラマ作りもしています。
ただ、やっぱり10人以上の人間模様を描くので、一人一人の描写は浅い。
その分、わかりやすい人間関係にはなってます。

バカップルはあまりのバカさにイライラしました。

同じ災害物でも、

「アフターショック」→■
のようなざらついたイヤンな人間関係は、あまり描かれず、どちらかと言うと、
善人は生き残る…的な話。
(犬人身御供にしただけで死亡とか可哀想過ぎるところもありますが…、しかも犬生きてるし)

鮫は迫力あって良かったですよ!

いつか「怒り新党」で、
新たなる「三大鮫映画」の特集が組まれたら、
また覗きに来て下さい。

そのうちサメ映画のオーソリティになれそうな気がする←無理
   ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村