今回からアドゥスタ海の孤島を攻略していきます。


まずは乗ってた船が難破し、島に流れ着いたところから。
まずは疲れた身体を癒すかすぐに探索開始。序盤から、がしがし海賊を薙ぎ払うなら休んでから攻めた方が良さげ。
上質のオイルを入手して洞窟探索開始です。

★海賊船発見
洞窟内部では難破した船に同乗していた冒険者のねーちゃんたちを海賊が海賊船から降ろして連れて行きました。ここからゲーム開始、目の前の見張りの海賊をバックスタブするか無視して地下2階へ行くか?
lv3が3人なので、こちらのレベルが3以上なら倒せなくもないのでご自由に。レベルが低いなら避けた方がいい。
こちらのレベルが低いと反撃が回避できない確率が高いのでレベルの方が欲しい。数が多いと全体攻撃でもしない限り必ず反撃はあるからね。
わざわざ隠れなくても洞窟の奥へ移動できます。

※尚、ダンジョン内部の樽や壺、箱を調べると、樽です!壺です!箱です!とアイシャちゃんが言ってくれる。そうして調べてるとカブトムシがみつかり、運が+1されることがある。樽で脱出するならこれで運を上げる必要がある。最下層ボスと戦うのにも助かる。全ての場所を調べても運が上がるのが0〜+2の間くらいなので強運がないとどのみち樽で脱出はできません。セーブしてやり直しは通用するやらしないやら。試す気は中々起きません。

★潜水の水着と鉤付きロープ
まずはこのアイテムを洞窟内部で探します。
潜水する必要がある場面が多々あり、この水着なしでは話になりません。
鉤付きロープも海賊船や島の頂に行く、地下に降りるなど…これも使用する場面が多々あります。

〇地下2階
溜まり場では上の階で老人から水着の情報を得る。
アイテムも入手。
寝床の海賊たちはちょっと強めなので倒すなら海賊船探索後くらい、もう少し強くなってからの方が良さそうです。この海賊たちがイルカのメダルを持っています。

冒険者が捕まっている部屋で裁縫道具、ビール、ヘアピン入手。冒険者の女性とも話す。

〇地下3階
宝箱に魔力矢の指輪あり。
昇降機前の部屋でボロボロの切れ端、グラディウス、ヘアピン入手。

〇地下2階
調理場横でシーサーペントの皮を見つけて潜水の水着入手。
ついでに調理場も漁る。安物ラム酒や薫製腸詰め、調理道具がある。

更に地下2階下側の小屋で鉤付きロープ入手。革のサンダルや木材、上質のオイルも入手可能。
戻って鉤付きロープと潜水の水着で降りられる場所で錆びた鎖と貝殻入手。

★地下3階の昇降機を直す。
昇降機で狭間の洞窟へ。
航海士救出とアイテム入手。
仕込みマフラー、蝋、木材、1フィートの棒、雷撃の巻物、冒涜的な辞典入手。

★地下3階で隠し部屋探索。
投げナイフ、回復のポーションの他、宝箱からカトラス+1、革のベルト、部分鎧、
奥の部屋で近隣の地図と粘液まみれの鍵入手。

また、ヒント部屋にはリンゴ、その入口には上質のオイルがある。

★地下2階から作業場へ
〇作業場地下2階で漁る。
ノミと金槌、大工道具、木材、砲弾、黒色火薬
〇作業場地下一階で漁る。
ヘビィクロスボウ、投げナイフ、ショートスピア

★海賊船へ
〇甲板
船内への入口が数カ所あり、宝箱の中にガーターリング、それとヘアピン、砲弾がある。また甲板には強い敵が一人、うろついている。これは暗殺術のカットスローで戦闘せず倒すか、術耐性つけて強力なスキルで倒すかしたい。もしくは戦わないか。

〇船内地下一階
まずは船内地下2階へ

〇船内地下2階
船首側から調べる方がやりやすい。すぐにアシッドファング入手、装備。
目の前を歩いている海賊は倒すか色仕掛けすると部屋でメダルが取れる。上質のオイルもある。メダルが出ない場合は一度上の階に出て戻ると出るがあまり重要なメダルでもないので後回しでいい。
その部屋のそばに船内地下3階への階段があるので入る。
囚われの人たちと見張りがいて、信号用松明がある。
見張りは海賊船奪取するなら倒そう。戦闘でも暗殺でもどちらでも。船内地下2階に戻り探索を続ける。
大部屋で回復のポーションやチーズ、船での戦闘の情報、船乗りの鍵を入手。鍵は明かり付けないと見つからない。
倉庫では黒色火薬や投げナイフ、巻き上げ機にクジラのメダルと重要アイテムが。しかし、ここでダイス判定の隠れイベントが!
運が良ければ見つからないが悪ければ戦闘に…場合によっては運を減らして成功させてもいいかもね。
船尾側には飲料水があり、強敵がいる。
いずれは海賊船奪取のため屠りたいが、こちらの戦力が心もとなければ避けていこう。

〇地下一階
船尾側に食料庫、倉庫、アイテムが集中し、船首側には船長室があるので漁る。

地下一階
バックラー、蝋、雷撃の指輪、銀貨

食料庫
薫製腸詰め、豆の袋、飲料水、脱出用の樽

倉庫
火瓶ホルスター、小型六分儀

船長室
水中呼吸の軟膏、安物ラム酒、羅針盤、嵐鎮めのアミュレット
があるが、多才がないと船長が持つアイテム入手後でないとアミュレットが入手できない。

★条件が揃えば、ここでもう、一人でなら脱出可能。
〇地図、アミュレットと海賊船内の航海道具に酒や水、食料があれば甲板から入れる部屋の船や筏作って一人で脱出できる。

〇運が6以上と充分な水、酒、食料、それに脱出用の樽があれば洞窟の作業場からクロスボウで地上に出て兎の足見つけて装備して、樽で脱出が可能。

いずれもない、またはさらなる探索をするなら、3つの像の破壊とアンダーワールドの探索へ。