マコチンのブログ -28ページ目

マコチンのブログ

自由に活動、自由にコラム

昨日は丸昌スタッフとして現場に行きました。
企業様パーティーにて、スタッフとカメラマンと、
まぁ、得意の何でも屋です!笑

今回はオープニングのムービーも作らせていただいて、
なかなか好評だったようでよかったです。

メインのパフォーマンスはキングオブコント王者のバイきんぐさんと、
R-1準優勝者のアンドーひであきさんです。
さすが知名度のある人は違います!大盛り上がりでした!

また、ブースとして飴細工職人の水木貴広さん。
そして初登場となった占い師のコレットさんも大人気です。

僕も欲しくなり、飴細工を1つ買いました♪

貴重な一日でした!















喫煙所や飲み屋で話すようなネタです。
(タバコ吸わないけど。)

回覧板ってあるじゃないですか。

マンションとか町内で回す。


あのシステム、、、、、、、要ります?笑

いや、わかります!
顔を合わせて隣の人に、次の人に手渡しする交流の大切さ。
それはわかりますとも!

でも、黙ってポスト入れてくこと多すぎ。
別にうちの町内がどうじゃなく、きっと全国で。

じゃあもはや交流の手段としては「最善」とは呼べないわけで、
ましてや訃報とかの急ぎの場合、むしろ「最悪」な手段に思えます。

21世紀ですよ。メールで一斉送信しようよと言いたくなる。
「○○さん旅行かしら?ずっと回覧板が挟まってるのよね。」
みたいなこともなくなる。

メールアドレスも携帯も持ってない老人はどうするんだ!とか
「例外」を挙げて得意げになる人が出てきそうだけど、
そういう人にこそ、直接誰かが伝えに行く当番表でも作ればいいだろと。
むしろ老人をわざわざ歩かせるなよと突っ込みたい。

旅行中でも出先でもいつでもどこでも最速で必要な町内の情報が受信できる方が
絶対に利便性の面でも賢さの面でも優秀だと思うんですが、
メール連絡網、ダメなんですかね?

きっと実際にもう切り替えてる町内会も多いんだろうなぁ。

交流は交流で、別のやり方でみんなが集まる催しを設定して大切にしていけば良いと思う!


そんな今日でした!
朝から晩まで芸能ニュースではベッキーネタが盛り上がってますが、
彼女が不倫をしていたかとか、そのあたりの問題は置いておきまして、
思うことがあるので書いちゃいます。
新年早々、こういう内容はあまりよくないかなとも思ったんですけど(^^;)


彼女がプライベートで何をしているのかにはあまり興味がないのですが、
人気バンドのボーカルと不倫(それも新婚)ということなので、
そりゃあもう特ダネとしてここぞとばかりにテレビ番組で扱われるのは仕方がないでしょう。

今日たまたま見ていた夜中の報道番組でも扱われていて、
街中でインタビューとか、アンケートまでして結果で盛り上がってました。

それを見ていて、思ったことというか、気持ち悪かったことが、
ベッキーを許す、許さないみたいなのが争点なんですね。

僕、このニュースで一番気味が悪いのは、
LINEのキャプチャー画面が見事なまでに流出してることです。

旦那さんサイドの画面なので、これが奥さんの仕業なのか、
あるいはLINE側がデータを売ったのか、
それとも旦那さん本人の売名行為なのか、
あるいは別の誰かなのか。
その答えはわかりませんが、誰かが流出させたことに間違いはないわけです。

不倫はモラル的には不道徳として扱われ、
また賠償請求などの要因になる行為ではあるけれど、
法的に犯罪ではないようです。(ちょっと調べただけですが)
よくわかりませんが、おそらく人によって基準が違うからってことでしょうかね。

一方で、プライベートなやり取りを盗み出して不特定多数にバラ撒く行為は
これは完全に犯罪ですよね?
プライバシー侵害、不正アクセス法違反、業務妨害、名誉棄損、侮辱罪などかな?
これも詳しいことはよくわかりませんが。

メディアも世の中もLINEが流出したこと自体を掘り下げる気はないようです。

おそらくメディアにとって都合が悪い視点だということと、
世間の声もそこに関心がないという風潮があるからでしょう。


30年前の大者芸能人だったら頭を下げても譲らないところは
譲らなかっただろうなとか思ってしまいます。
そういう意味では今の芸能界も世知辛くなってきてるんですかねぇ。。


Aという悪行が起きているからといって、
正論を掲げてBという犯罪で太刀打ちするのは間違っています。
それは、Aに関わった人を許すか許さないかの話ではありません。
犯罪は犯罪です。


こんなとき、さだまさしのこの歌が聴きたくなります。
https://youtu.be/vr7C0D6cRS8?t=37m39s

---
歌詞 http://kashinavi.com/song_view.html?88911

>頭悪いか無神経なのか両方ともなのか
>嗚呼 日本が馬鹿で薄まってゆく
>
>意見には個人差があります
---
改めまして、あけましておめでとうございます。

今年は自分にとってとても重要な1年となります。
タイミングも良いので自分が何をしていこうとしているのか、
少しブログに書き記したいと思います。

まず、僕は今企業に就職はしていません。
以前から関わりのあるエンタメの世界で仕事をしようということもありますが、
とは言え芸事だけで食べていくのはとても大変なことも知っています。
芸一本で!というわけではなく、自分にできること全てで!という気持ちです。

1つ1つをおろそかにする気はありませんので、
機会に恵まれる限り目の前のことを全力でやろうと思います。

具体的には、当然パフォーマンス活動もその1つですし、
映像制作の仕事もあります。
また、フリーでもありますが、僕は小口社長の丸昌にも身を置いていますので、
丸昌に対しても貢献できるよう、頑張っていくつもりです。

丸昌エンターテインメントは僕にとって大きな存在ですが、
それと同時に今年からマジシャンのGo Takeyamaと共に
エンタメ事業に向けて動くつもりです。
また、もう10年来仲良くしていただいてるダンサーのbableさんとも
面白いことをやっていこうと話しています。
そして、GRANOUSという広告代理店さんもおつきあいがあるので、
そちらにも貢献できればと思います。

いやいや、そんなにいくつも対象があって、やれんのか?という話ですが、
ありがたいことに、それぞれの強みが全く異なるので、
事業内容としては関連性ことあるものの、別枠になります。
あまり細かい話をしても難しくなってしまうので、
野球部とサッカー部と美術部も参加して頑張ろう!のような話です。


一番よく話すのがTakeyamaで、彼とは切磋琢磨の毎日になります。
そして丸昌エンタの小口社長や所属芸人や業務提携の芸人さんたちとも
同じくらい頻繁にお仕事で顔を合わせています。
この2カ所をベースに、どんどんと交流の輪を広げ、
色々な人たちと繋がりを増やしていけたらと願っています。


今年の抱負は、
・Takeyamaと共に自力で仕事をとってくる能力、商品を磨く
・お世話になってる丸昌エンタ社、GRANOUS社、bableさんに貢献する

この2点に絞ろうと思います。


というわけで、
今日はTakeyamaと初詣に行ってきました!

本当は4日の予定でしたが、Takeyamaが熱を出して今日に延期となりました。笑

場所は大宮の武蔵一宮 氷川神社へ!
心機一転、やはり埼玉県民なので埼玉の神社に毎年お世話になろうと思いました。
大宮に住んで20年。
週に何度も通過する氷川神社ですが、参拝するのは今日が初めて。

調べてみると、全国に480ある氷川神社の中で、ここが本殿だそうな。
商売繁盛にも強い神様ということなので、迷わずここにしました。

祈願祭もお願いし、お札を神棚に祀りました。

なお、おみくじは2人揃って「吉」です。
贅沢はいけません。普通が一番!笑


大宮と言えば、歴史のある「いづみや」です。
ここで軽く一杯飲みつつ、
Go Takeyama

2016年の前進を願って、我々は今日からスタートです!
マコチン, Go Takeyama


今年もマコチンブログをよろしくお願いします。

{4A6F6067-586F-4414-84ED-375D7F396DFA:01}

2016年はオレの年だぜ!
by 金太郎


マコチンです。
皆様、あけましておめでとうございます。
喪中の皆様、今年は福がやってきますように。

年末年始と金太郎と公園漬けの生活です。
国民1億3千万人がこの時期の幸せなテンションを
365日継続できたらいいのになー
なんてバカなことを考えながら三が日を過ごしてます。

今年の抱負やその他諸々のブログは次回書きます。


まずは明日、マジシャンのGo Takeyamaと初詣に行きます。
今年は彼と共に、そして丸昌エンタと共に、
「攻め」の1年間にしたいと思います。

ディフェンスではない。
オフェンスだ!

ヽ(゚∀゚)ノおりゃー



皆様、マコチンブログを今年もよろしくお願いいたします。

{6345F5D1-3FB1-43BC-8529-153BE8F43352:01}