マコチンのブログ -19ページ目

マコチンのブログ

自由に活動、自由にコラム

7日はアリオ上尾さんでスタチューをしてきました!

上尾は地元に近く、知り合いも多く来てくれて、
とても楽しい1時間×3本でした!

来ていただいた皆様、ありがとうございます♪

やっぱスタチューはめっちゃ楽しい!
そして奥が深い。

ご一緒したbableさん、June brideさん、bashicoさんと一枚♪

{E4125F18-B526-46CE-A9C0-CA159DDBF4D5:01}

{E338B2FE-9BED-4904-92F8-8FE828416355:01}

{1350353B-A073-4CCB-9DDB-C231347552BE:01}

{5F2CFA1A-BE9E-4C1B-8214-AF97AB9372F9:01}


5月7日はアリオ上尾さんでスタチューパフォーマンスをします。
しかも今回は見た目マイケルでの登場予定です♪

11:00、13:00、15:00から1時間ずつ行います!

http://www.ario-ageo.jp/m/event/d229e64b-f58d-42ab-ace2-193b9e896652.html

「マイケルマシーン」
マイケルジャクソンが好きすぎる博士がマイケルを自分のそばに置いておこう!
と意気込んで開発した自慢のロボット。
かなり自信作とのことですが…たまに故障も?

というコンセプトです。

前回のスタチューは蒲田での完全あるお人形モードでしたが、
上尾でのマイケルスタチューも盛り上げたいと思います!

前回の様子
http://ameblo.jp/makochin-blog/entry-12082817790.html

上尾に近いみなさん、是非お立ちよりください!
2002年のW杯で見せられた許しがたい行為や、
WBCでマウンドに国旗を立てる行為など、
ここ10数年に振れた「韓国」という国の性格を示すシーンには
個人的に不愉快極まりないものが多かったです。

小中学生の頃に、何もわからず純粋な気持ちで
テコンドーかっこいい!とか思ってた時期には
想像もしなかった感情です。

とはいえ、韓国は嫌いではありません。
実際行って来た感想も書いてますし。
http://ameblo.jp/makochin-blog/entry-11835472716.html

たとえ腹が立っても、不快感を抱いても、
人間はそんな相手からでも学べることってあると思うんですね。
僕が以前努めていた学習塾の尊敬できる先生が口にしてた言葉で
「人は犯罪者からでもその気があれば何かを学べる。」
というのが、なるほどその通りだと思います。

というわけで、そんな韓国ですが、
僕凄いなって思うのが、彼らって
「汚いこと」をすることは確かにありますが、それは同意に
「絶対に負けたくない」って気持ちが異常なまでに強いんだと思うんです。
そこはむしろ学ぶべきとこですよね。


ちょうどこんなニュースがあったので。

“優勝もリオ出場不可”朴泰桓「一度だけチャンスがほしい」…記者会見場で土下座
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160502-00000073-wow-spo

禁止薬物ではないけれど、日本でも違法カジノのことも、清原氏のこともありましたが、
土下座して「もう一度チャンスをくれ!!」みたいなアクションってほとんど見ないですね。

それが良いってことじゃないんですよ!もちろん。笑
善し悪しはあるし、どう感じたかは見る人が判断するんだけど、
そこまでしてでもオリンピックに出たい気持ちってのは
「絶対に負けたくない」と同じように、そこは学んだ方がいいですね。

きっとW杯でもオリンピックでも、出場してるほとんどの人が
「絶対に負けたくない」気持ちでやってると思います。
でもその気迫を表現できる選手がやっぱ僕は好きです。
(汚い行為は絶対ダメだけど。)




っていう・・・・ブログでした。笑

人からもらった山菜を食べたら
見た目が似てる毒入り植物だったのでぶっ倒れました。
なんてニュースを最近よく目にします。

地域柄とか色々あるとは思うけど、
趣味レベルで採ってきた山菜を
近所に「おすそわけ」する神経が
自分にはちょっと理解できないです。

自分の畑で育てた野菜ならわかるけど、
外に生えてたものを自己判断で採ってきて
人に食べさせるってダメでしょう。
事故った時のリスクを想像する力が乏しいとしか思えない。
これは「まさか」でもなんでもないでしょう。


こういうことは書かない方がいいのもわかってるんだけど
遠慮なく本音を強めに書いてみました。笑

要らないと言う勇気
もらっても食べずに捨てる勇気
間違ってないと思います。


6月11日に今年も道頓堀へ行きます。
パフォーマンスはまだ準備中ですが、
恥ずかしくないものにしなくては。。

今年はどうしようかなぁ。。。
うーん。。。時間がない。。
{B36768D1-DC52-42E1-86EF-A9ADC5E0C215:01}