マコチンのブログ -14ページ目

マコチンのブログ

自由に活動、自由にコラム

ポケモンGOがこれ以上にないほど流行っていますので、触れてみます。
無駄に長いですよ〜。笑

僕はファミコン、ゲームボーイ、スーパーファミコンの世代で、
64あたりからちょっとついていけなくなりました。
プレステにトップの座を奪われたように見えましたが、
それでも任天堂は任天堂であり続け、
ゲームの売上以上にキャラクターを大切に守り続けてきたように思います。

マリオやドンキーコングを生み出した会社であるという誇りを
そう易々と捨て去ることなく、あくまで任天堂であり続けました。

うまく表現できないんですが、
以前MacとWinの比較でこんなことを言った記憶がありますが、
競合他社がゲームを売っている中で、
任天堂は儲けが減ってもあくまで「夢」を売り続けていたんじゃないかと思います。

更に時は流れ、スマホの時代がやってきます。
ガンホーという会社がパズドラという一大ブームを巻き起こし、
ハードゲーム機を凌ぐ勢いでゲーム業界のトップに立ったように見えました。
まるで現代社会でゲームを用いた正しい稼ぎ方を見せつけられているかのように。
一方の任天堂は巨額の赤字というニュースが毎年のように飛び込んできました。

マリオ世代の僕ですら、「もう任天堂は死に体なんじゃないか」と思ったほどです。


そんなタイミングで岩田社長が急逝しました。


それでも任天堂は死んでいませんでした。


ゲーム市場がすっかりスマホのアプリ上にできてから、
もう何年経つのかわからないほど、長い年月が過ぎてます。

遅いよ!というレベルでは済まないほどですが、
今年ようやく任天堂が公式のアプリをリリースしてきました。

「いよいよ大赤字の任天堂が追いつめられたのか」と思いましたが、
これは素人レベルの間抜けな考えでした。

微妙な内容のMiiアプリで軽く様子見をした後、

満を持して「ポケモン」という最高レベルのカードを切ってきます。
いきなりこれを投下するあたり、任天堂の本気具合がわかります。

結果、配信開始からたったの1日で社会現象を巻き起こしています。


「私、ファミコンなんか捨てたいわよ!」

世間のお母さんたちがそう言ってたあの頃を彷彿させるかのように、

「街中でポケモンやってるの、ほんと嫌だわ!」と聞こえてきます。

これです、これ。
これが任天堂の力です。


間もなく、ファイアーエムブレム、どうぶつの森という
これまた強力なカードを任天堂は切ると宣言してます。
チーム任天堂のベンチにはカービー、ドンキーコング、脳トレ、ゼルダ、
そして温存されているエースのマリオもいます。
競合他社が震え上がるような選手がまだまだ多く並んでいます。
その気になれば、ファミコン、スーパーファミコンの過去の作品を
そのままアプリに移植することも容易でしょう。


間もなくUSJにアトラクションもできます。
きっとそう遠くない将来、来園者がポケモンGOを片手に楽しめる
新感覚の空間も登場することでしょう。

お父さんと一緒にスマホ片手にポケモン探しの旅に出る男の子も増えるでしょう。

その一報で交通事故やトラブルも増えるでしょう。

それは必然です。

それでもきっと任天堂はゲームに夢を乗せて作ってくれていると僕は信じます。
あの頃、PTAではなく僕らのわくわくを最優先に動いてくれたように。

きっと任天堂という会社は
「日本中の子どもが家に引きこもってゲームにハマれば俺たちが儲かる!」
などと考えていないのだと思います。

僕は任天堂が好きな大人として、そう言い切れます。

なぜなら、トモダチコレクションやどうぶつの森で遊ぶ
子どもたちの表情は、「ゲームに夢中」というよりも、
「ウケる!」「やったー!」「いいなー!」「できた!」といった
わくわくする感情に夢中だからです。

任天堂はなんやかんや言われながら、
子どもたちのわくわくを一番大切にしてきた会社なんじゃないのかなと。

僕はそんなことを感じています。


ポケモンGOはやっていませんが、
子どもの頃に四六時中ファミコンをしていた世代です。
今振り返っても、あの娯楽が無駄だったとは思わないし、
むしろプラスだったと言い切れるので、
現代の任天堂にも、その力があると信じます。


最後に任天堂さんへ
僕はiPhoneでアイスクライマーとエキサイトバイクがしたいです!
もしも、オリンピックに「愛犬」という競技があったなら、

金太郎選手、金メダル!
まさに金太郎!!

だぜ!

金太郎です。
{97C7FB23-B3C0-4AA2-99F6-C70F14B3B7D1:01}


いやー、昨日は西垣恵弾とマコチンが
ちょっとしたアイテムの受け渡しで待ち合わせで
大宮に一緒に行ったぜ!


がっきーがなかなかこなくてな!
{4444AF90-8653-4C7C-A0E6-CB2C72050AC6:01}


なんかマコチンが嬉しいものもらったってお喜びだったから
近々ブログ書くかもな!


夕方はいつもの公園で走ったぜ!
{9BF36701-E7B2-4E21-800F-F6C64486846C:01}


夕焼けがまぶしいぜ!
キンキン!!

異業種交流会のために東京タワーに来ました。
{02EEE964-69D6-4E1D-8041-77F5BC3CEC46:01}


スカイツリーもよいけど、
やっぱ日本は東京タワーだなぁ。

昭和と平成の魂がコラボしたような
美しいフォルムがたまらないです。

これを建てるために、僕の知る限りでも
3名の職人が命を落としてるそうです。

その犠牲と信念のおかげで
ドリフやアニメなど、色々な番組を楽しめた少年時代。

大人になった今も、感謝感謝。
{6A0E9464-9873-4B50-A61F-1E9417CE8764:01}





今日は久々に映画館に行き
インディペンデンス・デイ リサージェンスを観ました。

{C1F88E78-BB92-4E83-826B-8C28AD2AD54F:01}

掃いて捨てるほど存在する
「うわー、宇宙人が攻めてきたー」映画の
お手本のような内容で、
観ていて気持ちがよかったです。

期待を裏切ることなくお約束のシーンも山ほどあり、
ヒロインも可愛いし、CGも凄いし、
これぞ映画です。THIS IS 映画です。

予告編でみたターザンが面白そうだったので、
公開されたら観に行こうと思います。

あーぁあー♪
ヽ(゚∀゚)ノ====3