2007年7月11日から10年 | マコチンのブログ

マコチンのブログ

自由に活動、自由にコラム

2007年7月11日

当時、まだ世には「さくらや」があり、

僕は住んでいる最寄りのさくらやに朝からいました。

 

初代iPhoneが日本で発売となったこの日、

ギリギリまで悩んだ結果、結局さくらやに足が向きました。

 

あれから10年、たしか4回買い換えた記憶がありますが、

ずっとiPhoneの生活をしています。

 

10周年を記念したiPhone Xはさておき、

昨晩のAppleによるプレゼンを見ていて思ったことは、

やはりジョブズだけは別格にプレゼンが上手だったんだなということです。

 

これはもう、原稿のプレゼンターを批評するのはナンセンスで、

ジョブズが異常だったんだと思うしかないです。

この人は言葉一つで商品の価値を上げるだけでなく、

人がワクワクするメカニズムを知り尽くしている。

変な言い方だけど、「iPhoneを待ってる」んじゃなくて

「iPhoneを完璧な流れで発表するあなたの神業」を待っていたのかも。

 

そして、今振り返って見ても、

今でこそ世の中がスマホ片手に生きる時代になってますが、

この人はきっとそれが見えていたんだなと。

 

プレゼンの1つ1つ、どこを押して、どこを流すか、

その全てが、完璧でゾッとするレベルです。

まるでタイムマシーンで未来に行って、

先に答えあわせをしてから戻って商品開発したんじゃないかというくらい。

 

そして、その神器を初代の発売初日からしっかりと目をつけ

片手に持ち始めた自分の先見の目も自画自賛しておきます。笑

 

 

改めて、こんなとてつもない神器を遺してったジョブズに感謝すると同時に、

あんたのおかげでとんでもない世の中になっちまったよと嘆きつつ、

1周回ってやっぱり感謝。

 

僕も人にプレゼンをして、何かをPRしなければならない瞬間が

これから先、山のように増えていきます。

少しでもジョブズプレゼンの神業を盗みます。