いよいよ桜が咲き始めた経堂にて、
舞台 "The Earth Gazer" は本日千秋楽でした。

全6公演の内、2公演を観ましたが、
自分としては満足感と「もっとやりたかった」の両方ですね。
どんなことをやったのかを説明すると、
僕が担当したのは
1.オープニングのタイトルムービー
2.兵士たちに市民が撃たれるシーンの映像演出
3.ダンスシーン(群舞)の映像演出
4.バトルシーンの映像演出
5.エンドロール
以上です。
こうして見ると結構やったんだなと実感。
特にお客さんに好評だったのは2と4のようです。
個人的には1が好きです♪
出演者が全員、代わる代わる登場するオープニングで
タイミングを合わせてお名前を出す演出です。
納得できた箇所は自画自賛し、
改善点は今後の学習材料にしたいと思います。
ありがたいことに打ち上げにも呼んでいただき、
色々な役者さんとお話も出来て感激でした。
今回の舞台は自分にとっても初めての経験で、
「俺の映像でお前らを輝かせてやるぜ!!」ではなく、
「皆さんのお陰で僕の映像が格好良くなってます!」でした。笑
今回は本当に演者さんの才能に乗っからせていただいた形です。
色々と大人の事情もありますので、
今は写真や映像を載せられないのですが、
いずれ多少の解禁がされるかもしれないので、
その時は画像なり映像なり、お届けします。
今の時点ではまだ何とも言えませんが。(見せたい!笑)
お声がけくださったbableさんや関係社の皆さんに感謝します。
ひとまずこれにて、舞台の話題は一区切りです。
さぁ、明日から次のことを頑張ります!
とりあえず金太郎と公園に行きます。
金太郎、公演が終わったから公園に行けるぞ!
なんちって!!
(´・ω・`)・・・。