庭になんとモグラがいるっぽい。
土は掘り返され、芝生もベリベリ。
見た目は非常に可愛い哺乳類ですが、ネットで調べてもモグラの害は大きく、害獣だそうな。
よって、気持ちを切り替え、ゴキブリ同様に敵とみなし、
・・・・・殺しにかかります。
でもやっぱり可哀想なので、
見つけ出してモリで突き刺すとかは無理。笑
そこで、罠を買いました!
筒状の餌を仕掛ける罠。
筒の中に入ると戻れず、
これは両方から入れるタイプ。
丸いカプセルには餌を入れます。
既にモグラの通り道と思われる2箇所に仕掛けたわけですが、
餌は何かと言いますと・・・・
※ここから先は昆虫が出てきます。
苦手な人はやめましょう。
ミミズが良いと書かれていたので、
早速庭でミミズさんを探す。
いない。
あれ?
こんないいないっけ?
子供の頃から昆虫は好きだから、
それなりに生態もわかってるつもりが、
いない!!
暑すぎて減ってるのかなぁ。
ようやく2匹見つけました。
※ミミズの写メ撮るの忘れちゃった。
他にいないかなー。
うぉ!!
クロコウガイビル!!
ちっさ!w
ナメクジを食べてくれる益虫だけど、どうしよ・・・
むしろミミズ食べちゃうしな・・・
さよならー!
庭パトロール頼むぞー。笑
そうして1つ目のカプセルにはミミズ2匹が収容されました。
そして見つけたのが・・・
カブトムシの幼虫!
鉢植えどけたら死にかけのがいた。
うーん、どうしよ。
弱ってるし、さすがに成虫にならないよなぁ・・・
こんな地上に出てる幼虫なんてなかなかいないし。。
すまん、餌になってくれ。
というわけで、2箇所に仕掛けました。
ミミズ2匹のカプセル
カブトムシの幼虫のカプセル
どちらの罠にモグラがかかるでしょうか。
昆虫たちよ、すまぬ。。
もしモグラを生け捕りにできたら、
森の中にでも離してあげようと思います。
夜行性のモグラさん、今夜は人間の知恵と勝負だ!!
結果は明日のブログで!!