山田町応援祭のレポートはこれでひとまず完了です。
そんなわけで応援祭も無事終了したわけですが、
なんとなんと地元の皆様が、出演者・関係者のために
上野さんの御宅で打ち上げを開いてくださいました。
本当にありがたいです!
その様子を少しご紹介。
ずらりと並ぶ地元のごちそう
写真にいるのは準備をしてくださったおおみやさん。
めっちゃいい人です!
ホタテとアワビが・・・美味しすぎる!!
仕込み中のホタテ群も撮っちゃいました!
大きさがハンパないです。でかい!
山田町を誰よりも愛する男、西垣さんの音頭でかんぱーい!
今回、打ち上げのことをブログに書くかどうか悩みましたが、
実際に地震と津波は直撃した地元の人と出演者が触れ合い、
各々に色々な感情を持ち帰ることができた貴重な時間だったことと、
何より地元の方々のご好意に感謝を込めて載せました。
おおみやさんともお話しましたが、
彼女もご家族が犠牲になっています。
ホタテをむきながら
「ホタテもまた獲れるようになってよかったですね。」なんて
話をしていてたんですが、
「ホタテもメカブも帰ってきてくれたよ。戻ってこないのは人だけね。
何してんのかねー。散歩でもしてえるんかな。」
と、さらっと言われた言葉がずしりときました。
別に暗い雰囲気とかではなく、会話の流れで、
ご本人からさらっと出た言葉だったので、むしろ重みがありました。
そんな山田町を僕なんかがどうこう語れませんが、
これからもエンタメ分野で何か楽しんでいただけたら嬉しいですね。
よく「震災はまだ終わってない」と言いますが、
これはきっと「終わりなんてない」ってことでしょうね。
だからこそエンタメの出番だと思います。
うまくまとめられませんが、貴重な経験をさせていただきました。
これからも山田町を応援します。
なお、僕は個別で(前乗りしてたので)
地元の青年部の方々と楽しい時間を
過ごさせていただき、それがきっかけで、
「マコっちゃん、ちょっと帰り際に寄ってってくれって!!」と、
ご挨拶をしに顔を出したら、なんと、お土産までいただいてしまいました!
(お名前とか色々聞いておくんだった・・・)
奥様お手製のいかの塩辛や、ホタテ&ホタテグラタンまで!!
早速帰ってバター焼き!
そしてホタテぎーーーっしりのホタテグラタン!
本当にぎっしり!!どこにスプーン入れてもホタテ!
おいしい!おいしすぎる!
なんたらごったて~♪(山田弁:なんということでしょう♪)
応援しに行ったのに、こんなにしていただいちゃって、
恐縮しながら、帰りの車では西垣さんと熱く山田町を語りました。
来年も行きます!!
山田町の皆様、上野建設さん、丸昌エンターテインメントに心から感謝します。





