ありがたい言葉 | マコチンのブログ

マコチンのブログ

自由に活動、自由にコラム

今日は早起きだったので爽やかな気分です♪
移動の電車でふと思ったことを更新してみます。

日々の生活の中で、
「おぉ!これはいい言葉だ!」
と感動させられる名言や格言ってありますよね。
何百年前の哲学者でなく、現代を生きる(生きた)身近な著名人も
かなり深い言葉を残してくれています。

僕が好きな言葉をちょこっと紹介。

■大切なのは
 どれだけたくさんのことをしたかではなく
 どれほど心をこめたかです。

■もう、やめませんか。
 ひとを明るい、暗いで判断するのは。

■我々は一日一日を
 「もしかしたら今日が最後の日かもしれない」と考え
 大切に過ごさなければならない。

3つだけですが、読むと「いい言葉だなぁ」と思います。

発信者は上から

マザーテレサ
さだまさし
マイケルジャクソン

です。

と、ここまではなんでもない名言紹介です。

あの、
さきほど、ふと思ったのですが、

こういう名言を見ての感動って・・・・

ほっとんど活かせてなくないですか?笑

笑っちゃいけないんだけど、苦笑いしちゃいます。

言葉に触れたときは「自分もこう考えて生きよう!」とか思っても
1週間もしたら、

物を贈る時に気持ちよりも価格を気にしたり、
誰それが明るい暗いの話をしていたり、
無駄にボケーっと休日を過ごしたりしてしまう。

これじゃあ、ダメですよね。
名言・格言に触れた時の「感動」そのものが快感になっているだけで
活用できていないのは「もったいない」です!

もったいない

いい言葉です!

これからは今まで以上に「活用」を意識しなくては意味がない・・・

じゃあ、いつから活用するの??

今でしょ!!

(これが言いたかったわけではありませんよ!笑)


うーん、最後の方、ひどいブログだな。笑