海外に発注した際、スムーズに届いてほしいので、
「○月○日までに到着するよね?無理だったらまずいから教えてね。」
(わかりやすくするため敬語は省きます)
といったことを質問欄に書いたのに、返答がないままで心配だったため、
「到着日について2度目の確認なんだけど、大丈夫?」
とメールしたものの、返答がない。
そして送られてきたメールは
「とりあえずこれだけ用意できたよ」といったもの。
あのさ、間に合うのかどうかを聞いてるんだけど、どうなの?
と確認したくなったけど、思いとどまる。
相手は日本人ではない。イギリス人あるいはイギリスで働く人なんだし
「最初に注文したときから○月○日までに到着するようにってお願いしてたし、
それについて何も返答がなかったら大丈夫なのはわかってるんだけど、
大体いつ頃になりそうとかってわかったら教えてくれない?
あと、この質問するの2度目なんだけど、返事がないのはどうして?
そんなに難しい質問してるかな?教えてよ。」
といった内容で送ってみた。
すると、
「うん、平気だよ。間に合うから安心して。○月○日くらいには届く予定!」
といった返事がすぐ届いた。
求めてることをハッキリと述べないと伝わらないし、
相手も動いてくれないのはよくわかるけど、
うーん、企業と顧客のやり取りはやっぱり日本のような丁寧さが好きだなぁ。
そりゃ海外もホテルやオシャレなレストランに行けば丁寧な従業員だけど、
日本は通販でボールペン1本買っても、
あるいはオークションで個人を相手にしてても丁寧なやり取りなのが
「当たり前」ということは、
世界に自慢できる文化だと思う!
まぁ、それぞれの良さはあるんだけど♪