おはようございますにっこりぽってりフラワー


山形県鶴岡市にある、鶴岡市立加茂水族館に行ってきましたにっこりハートのバルーン


天気が良く、月山も鳥海山も素晴らしく綺麗に見えましたニコニコキューン
(月山は、宮城県側から鶴岡市に向かう道中で見えました。運転手だったため、月山の写真は撮れず。雪に覆われた月山は美しかった‼︎)



こちらは、加茂水族館の駐車場から見えた鳥海山‼︎ こんなにくっきりと見えたのは、私、初めてです‼︎

感動しましたニコニコ飛び出すハートキューン

ニギハヤヒさんも降り立ったという鳥海山。




加茂水族館は、クラゲの飼育&展示が全国的にとても有名です。この日は、GWということもあり、今までに見たことがないくらいの人、人、人で溢れていて、入場までも入場してからも、まるでディズニーランドのように並んで、びっくりしました驚き‼︎


鶴岡市立加茂水族館

建物の裏まで長蛇の列‼︎

約40分並んで、ようやく入場できました。こんなこと初めてです‼︎ さすがGW期間中ですねぇ‼︎


いつもなら、クラゲの写真もゆっくり撮れるのですけど、水族館の中も人、人、人なので、今回は、ほとんど写真を撮れませんでした無気力うずまき


ちょっとだけ撮れた写真&動画と、過去記事をご覧くださいませ♪


クラゲの漂う姿を見ていると癒されるのよー。





その他、


GWは仕事漬けのため水中で不貞腐れていたウミガメさん。表情にご注目。下のほうでじっとして動かない。


『くっそー! GWだからって浮かれやがって‼︎ オレはずっと(水族館で)仕事なんだよ!』byウミガメ

大迫力のミズダコさん‼︎

さかなクンの絵にも感激しました‼︎

原画だよ‼︎

まじ上手いです‼︎




その他、アザラシ🦭やアシカも可愛かったですニコニコキューン

(写真がなくてごめん)


あー‼︎

楽しかったニコニコキューン




そしてね、この日は、空もとても綺麗だったのです。。。ニコニコキューン








水族館を出たら、日輪も見えました‼︎

不思議な雲がいっぱいだったなぁニコニコキラキラキラキラキラキラ




あと、話はちょっと変わりまして、加茂水族館のすぐそばに「高館山」(たかだてやま)という山があるのに気づきました凝視気づき


↓向かって右側の、鉄塔がたくさん立っているのが、鶴岡市の高館山

鳥海山と鶴岡市の高館山↓


宮城県名取市の那智神社⛩(名取熊野三社)があるところも同じく高舘山。羽黒信仰が濃いので、何か関係があるのかも。ちなみに、名取市の高舘山はら昔々、奥州藤原氏の館があったみたいです。だから「高舘」っていう地名なのかな。



名取熊野三社について



この加茂水族館の近くに由良海岸(ゆらかいがん)がありまして、崇峻天皇の皇子、蜂子皇子(はちのこおうじ)さんが都から船に乗ってきて北上し上陸したところなんです。蜂子皇子さんは、出羽三山を開いたのです。この話は、次回に続きます物申すびっくりマーク




長くなりましたにっこりハートのバルーン


いつもありがとうございますにっこりぽってりフラワー


またねニコニコ飛び出すハート愛



【今朝は、くらげまみれ‼︎】

ぜひ加茂水族館に遊びに来てねニコニコ飛び出すハートキューン

遠くて来られない人は、加茂水族館のYouTubeを観て癒されてねニコニコ飛び出すハートキューン


毎週土曜日は「オールナイトカモスイ」♪

(以下、アーカイブより)