こんばんはにっこりぽってりフラワー


昨日の「熊野たまむすびvol.2」については、とりあえず最終回です。




※前回までの記事





宮城県名取市の熊野神社が、今年、令和5年で創建900年となりました。そのため、今年は、いろいろな記念行事があるそうですにっこりぽってりフラワー




来月4月16日(日)は例大祭で、熊野神社に伝わる熊野堂神楽や熊野堂舞楽が奉納されます。この日だけ仮設の水上舞台が設置されますが、今年は5月の連休まで延長され、見学できるそうです。


それから、5月3日(水・祝)にはお茶会が催されるとのこと♡


この池の基礎のあるところに↓

水上舞台が設置されます


私は、まだ熊野神社の水上舞台を見たことがないので、とても興味があります凝視キラキラ





ところで、昨日のイベント終了後、熊野神社をガイドさんに案内してもらった時に、また、あの匂いが漂ってきたのですよ。。。


そう。


あの、臭いような変な匂い。





あった‼︎


やはり、榊です‼︎(ヒサカキかな?)

白い花が咲いていました‼︎


榊の花って、こんな感じなんだー。

しかし、臭いオエーwww


今の時期に花が咲いて匂うようです凝視‼︎


そうそう。

宮城県仙台市の桜も咲き始めました。例年よりだいぶ早いです。いつもは4月初旬に咲くから。今日は雨だったので、天気の良い日に桜の写真を撮りに行きたいなニコニコ🌸





長々と読んでくださりありがとうございましたにっこりぽってりフラワー


またねニコニコ飛び出すハート愛



【今日はケツメイシ】

ケツメイシ「さくら」