<ウッドデッキ製作 其の①> 計画編 | 目指せ快適住宅!人生の道しるべ

目指せ快適住宅!人生の道しるべ

住宅建設の現場管理歴16年。
マイホームも4年前に建て、施主側、施工側の気持ちがわかるマコッチです。
趣味でDIYもしています。
そんなマコッチの経験や知識をもとに快適に暮らせる住宅情報からお得情報までお伝えしていきます。

 

リラックスできる生活空間模索中!

 

住宅建設の専門家で

DIYが趣味のマコッチです。

 

快適住宅の情報や

DIY、生活が楽しくなるような情報がメインにつぶやいてますウインク

 

   



とうとうDIYでウッドデッキを作りました。

いつかやろう。

そのうちやろう。

と思いながらズルズルきてやっとです。

いやー大変でした。


結構時間もお金もかかりました。




ということで、今回から数回に分けてウッドデッキ製作の話をしていきます。



まず、計画を立てるところから始めました。

・どういう形にするか!

・どういう材料を使うのか!

・金額はいくらかかるのか!

こんな感じで計画します。



もう少し詳しくすると、CADという図面を書くソフトを使って作図し形を明確にします。

図面が完成したら、詳しく材料を拾い出します。

 

材料は人工木(樹脂)にしました。

材料の拾い出しが出来たら、ネットで使う材料の金額を調べ、かかる費用を算出します。

金額に関しては、使う材料や形状によって大きく変わってきます。




ということで、マコッチが書いた図面はこんな感じです。



    ↑これは基礎図です。

ウッドデッキの柱が建つところにピンコロというコンクリート製品を配置するために書いた図面です。



    ↑これは構造図です

ウッドデッキの構造材の位置を明確にするために書いた図面です。

構造材とは、柱・大引き・根太などの部材のことです。


    ↑これは仕上げ図(意匠図)です。

仕上がりの位置やデッキ材の枚数などを把握するために書いた図面です。



    ↑これは断面詳細図です。

階段部分の詳しい納め方を理解するために書いた図面です。

蹴上部分が複雑にしてますが、狙いがあってワザとしてあります。

その狙いはそのうちわかりますので、楽しみにしていてください。



ということで、今回はウッドデッキの計画段階までの話でした。

 

 

 

 

■お知らせ

 

 

★暮らしを快適にするサービス★

 

エアコンクリーニングやハウスクリーニング、家事代行

などの暮らしのサービスをオンラインで予約できます。

我が家もエアコンクリーニング頼みました!

 

詳しくは↓をクリック!

 

「くらしのマーケット」くらべておトク、プロのお仕事。

 

 

 

おすすめ記事合格8年分のカビがヤバい!
合格健康管理の決め手は体組成計!
合格寝心地サイコー!低反発マットレスのおすすめ!
合格体の健康と美を求める!プロテインのススメ!
合格ポストに入っていたまさかのチラシに驚愕!


ベルプロフィール