外出制限生活10日経過 | まこBlog in ドイツ

外出制限生活10日経過

ドイツで外出制限生活を始めて10日が過ぎようとしています。

@散歩中に撮影した桜、とっても綺麗でした。

実際は仕事にも行くし、散歩にも行きますし、気をつけているのは、買い物での対人距離位ですかね。

それでも最初はストレスが溜まった自宅生活でしたが、大分慣れて来ました。

ここで、引きこもり生活の記録を少し残しておこうと思います。


++++++++++++++


自宅と会社のみの往復生活は3月1日から開始しておりましたが、、3月13日に近隣諸国との国境が封鎖されると聞き、本格的な自宅待機生活に備えなくては買い出しに動き、3月14日から買い出し品中心の引きこもり生活を開始しました。


3月14日(土)

トイレットペーパーとかパスタとか普段買わないソーセージとか、長期保存出来そうな食材を購入して引きこもり開始。この時点で消毒薬などは無し。

ただ常日頃から消毒薬やら様々な薬を買い込んでいる夫は、消毒薬も元々持っており、手洗いも帰宅後毎回する事を習慣づけていて、手洗い石鹸なども買い込んでいたので、店頭になくても困ることはありませんでした。

買い物はSelgros という会員制の卸問屋に行きました。お目当てのスパゲティは長い10kgサイズはありませんでしたが、ダンボール箱の平麺パスタを見つけたので、これを非常食に。米もバスマティ米5kg買いました。

@ソーセージは2kgサイズ。

保存食は下記の通り

パスタ 合計8kg
米 合計8kg
パン 約800g
ジャガイモ 1kg
にんじん 1kg
キャベツ類 合計2.5kg
肉類 合計5kg
肉以外の冷凍品 : 芽キャベツ、 野菜ミックス、キノコ、グリンピース 一箱ずつ、餃子、katoffelnpuffer 、ピエロギ、鶏肉のチーズ挟み など

因みにこの日Telc C1 の試験日でしたが、リスクを考えてキャンセルしました。最後の外出とポツダムのサンスーシ宮殿を散歩しました。

3月15日(日)

箱パスタやソーセージの味見と、買い物不可能になった・感染したなど不測の事態のシュミレーション生活をしてみる事に。


1日目はソーセージと芽キャベツのクリームパスタ。

ソーセージの塩気が効いていて美味しい。平麺パスタも美味しいし、連続でもいけるかな?

因みに、朝晩は米やパン、各々好きな物を勝手に食べています。

3月16日(月)


タイの太麺クエティアオをイメージして甘辛く炒めてみました。

午前中に徒歩3分で行けるスーパーで小物を購入、人は疎らで、人々はちゃんと自宅に待機しているようでした。

3月17日(火)

私の4連休が終わり、この日から遅番5連勤


ボロネーぜ大盛り。
美味しいが私もそろそろパスタ飽きてきた。

自転車で職場まで行く道中も人はほとんどおらず、ドイツ人真面目に待機しているのねと思いながら到着。

久々の仕事は楽しく、やはりお家に篭るのは退屈だ、仕事があって良かったと思う。

3月18日(水)


久しぶりに煮込みハンバーグ!

通勤途中には多くの人々が?

皆お家に飽きてきたか?

3月19日(木)

買い物に行ったら、めちゃくちゃ賑わっていてビックリする。

その時の過去記事 : お家に飽きた人達


残りのハンバーグに野菜あんかけをかけた料理。

3月20日(金)


大好きなカスラ-と芽キャベツのクリームパスタを作る。

美味しいが、しばらくはパスタ実験は控えようと思う。

しかしダンボールあたり何食分作れそうとか、どんなレパートリーが展開できるか研究出来たのでよかったです。

他日にはナポリタンも作ったし、炒め系、クリーム系、トマト系にオイル系全ていけそうです。いざという時は鶏ヌードルスープに入れようと、鶏肉は結構な量を冷凍保存してあります。

仕事は職場が訪問客禁止にしてくれたお陰で、大分楽になりました。ここで5連勤が終わり、再び4連休という、、3月と4月は、何故かずっとこの優雅な勤務体制(約4-5勤4休のローテーション)が続くのでありがたい♪

州によって外出禁止令が出され始め、私の施設では万が一の禁止令に対応する為に社員用の証明書を作るからね!月曜の施設長のサイン待ちで出勤が多い社員から順次配るから!通勤時だけじゃなく、買い物やあらゆる外出時にも、常に社員証を携帯するようにと通達される。

※何故なら私は介護職員であり、社員証明出来れば外出禁止の取締りに問題なく対応出来るからです。施設の上層部は近い将来の外出禁止令による取締りを警戒しています※

3月21日(土)

前日の晩は、外出禁止令やら、メルケル首相に予防接種あいた医師が陽性で、まさかの自宅隔離とか、緊迫したニュースが流れたせいか、午前中の買い物の人はまばらでした。

昼食は手抜きで出来合いのラザニア。

ここ最近ドイツ語学校生活で自炊していなかったのに、急に食事作る生活になって、大したもの作ってなくても疲れていたので、良い気晴らしになりました。

3月22日(日)

のんびりお家でリラックスして終わりました。ラザニアなどの残り物など食べました。

昼食以外では、キャベツ中心の野菜炒めをよく食べていますので、常に余っています。何しろキャベツいっぱいあるので!後は私は魚が欠かせなくよく食べます。夫はひたすらパン・ザラミ・チーズです。

日持ちする常備野菜は、やはりキャベツ、人参、ジャガイモ、玉ねぎ、セロリだと思います。(セロリ、玉ねぎも3/14とは別の日に買い込んであります)

因みに引きこもりによる夫婦不仲はありません。
むしろ今まで学校と仕事の両立で殆どわたしが家に居なかったのが、居てかまってもらえるようになったと、夫はご機嫌です。

3月23日(月)

午前中に買い物に行きましたが、人は殆どおらず、カート横には消毒シートが配備されたり、距離を保つ為のラインが引かれたり、レジ職員は手袋はめたり、メルケル首相の自宅隔離をうけて、ようやく真剣になったか?


お昼ご飯はトルティーヤ。

久々の生野菜です。

でもいつも入れるトマトとか、外気に晒されて販売されていて直接手で取るのに、そのまま生食は怖かったので購入していません。

カット野菜は殺菌済なので、栄養素がないとしても安心出来そうな気がして購入しました。

後甘いものも購入しました。


我が家は普段甘い物を一切食べず、砂糖も摂取しない生活をしているのですが、引きこもりでストレスが溜まっているのか、無性に甘いものが食べたくなるので、特別にチョコとかケーキとか買っています。

これも引きこもりを経て得た、新たな発見でした。

買い物後、近所の公園にも来ました。

因みに買い物も徒歩圏内の街中スーパーではなく、車で移動出来る郊外スーパーです。その方が人との接触が少ない気がします。


いつも餌やりで立つテラスは老朽化のため工事しておりました。


新鮮な空気に癒されます。


ヨーロッパの春と言ったら、やっぱりこの黄色です。

鮮やかで芝の新緑と相まって、とても美しい。


桜も見事に開花。


やっぱり外は癒されますね。

幸い、1日1回の散歩はまだ認められているので、積極的に外に出ようと思ったのでした。

10日間の引きこもりで、生活ルーティーンやストレスの発散方法、非常食の使い回し方など、大分コツを掴んで来たので、このまま収束するまで穏やかに過ごせるよう努めたいと思います。

甘いものが欲しくなったのは意外でした。

ある程度管理が出来るようになってきたので、これからはストレス削減のために避けていたドイツ語学習の再開とか、もっとできる事を増やしていきたいですね。

勿論、感染しない・移さない事に尽力するのは 
変わらず最重要事項ではあります。

以上、外出制限生活10日経過の現在でした。