Vernon/ ヴェルノン, フランス | まこBlog in ドイツ

Vernon/ ヴェルノン, フランス

さて、モン・サン・ミッシェル周辺のキャンプ場を後にして、ひたすら高速道路を走る。

幾つもの料金所や渋滞に遭遇し、ナビの到着予定時間を大幅にオーバーする、フランスの道路事情にも大分慣れてきました。

疲れたので、高速道路のサービスエリアで休憩です。


このサービスエリアは、今まで遭遇したサービスエリアの中ではまともな方で、カルフールのスーパーが入っていましたので、様々な軽食やドリンクを手に入れる事が出来ました。

しかし、相変わらず、トイレの便座はありませんし、路肩はゴミだらけのフランス。


サービスエリアなのに、休憩出来る木陰も、お食事用のベンチもありませんので、勝手にワゴンから自前のテーブルと椅子を出し、木陰で自由に休憩しております。

これが先進国の高速のサービスエリアとか!!

ドイツのサービスエリアでは考えられない!!

ドイツってすっごく綺麗で快適な国だったのかと、フランスに来て実感する。

規則通りに動き、真面目で、実用的で無駄のない事が大好きなドイツ人が、自由気ままで、芸術を愛するフランス人と基本的に性格が合わないのが、現地に来たらよくわかる。

非合理的な自由な仕様が多すぎて、合理主義の無駄が嫌いな人間はイライラする!!

その後目的地周辺に到着し、キャンプ場探しのため誤って課金ゲートのある高速に乗ってしまい、同じ料金所に3回もお金を払うという、痛いミスをしますが、

無事キャンプ場にチェックイン出来ました。


この辺りは、同じノルマンディー地方でも、パリに近く、北海沿岸部と比べて、緑が多く涼しいです。

この川の向こう岸が、翌日の目的地ですが、本日は近隣都市、ヴェルノンの街歩きをして、買い出しをして終えることにします。


この景色、ドイツのハイデルベルクに似ています。


街の案内図。

結構見応えのある教会や、古い街並みがちょこちょこ残っている街です。


ヴェルノンの教会。

モネの絵に書かれている、ルーアンの大聖堂と少し似ています。

ルーアンはこの街から70km位の位置にあります。

この旅で寄ろうか迷ったのですが、寄れば良かったと後悔しています。

ルーアンには大聖堂や立派な街並み、ジャンヌ・ダルクに縁のある土地だったのに!!

ルーアンはさておき、ここはヴェルノン。


教会裏の建物は古い木枠の家々が残っていて、少しだけ中世感が出ていました。




気軽に街歩きが楽しめる街でした。


ヴェルノンの街観光の後は、買い物をして、キャンプ場に帰還。

この日の夕食はこちら。


ガレット!!

ハムと二種類のチーズが入っています。

焼くだけですっごい楽ちん。


ノルマンディー地方特産のサーディンも買ってみました。

夕食後、まったりしながら、明日の予習。


大好きなモネの本。

油絵で本が汚れています。


明日は、この見事な睡蓮の池が見られるかな?

楽しみに床につきました。