長男のロードバイク ディレイラーハンガー編? | まっこりんのブログ

まっこりんのブログ

ちょこちょこ自分の出来事などを色々と書いておりまする(^。^)


長男のロードバイクを組んだ時に1番厄介(というより大変)だったのがディレイラーハンガー。



ポキッと折れた状態なのを知ってて購入した。

説明欄には『直せば乗れます』と書いてた。

復活させるには新しいのを買わなきゃ無理だけどディレイラーハンガー の型番が分からないしフレームの型(シリーズ?)も分からないから探すのに時間がかかる。

GIANTならDEFYとか、PINARELLOならDOGMAやPRINCEなどあるけど全く情報ナシ。

本当に参った( ´Д`)y━・~~



まずはディレイラーハンガーの型を検索した。

・・・分からない(ーー;)

メーカーも問い合わせ先も探してみた。

・・・よく分からん(ー ー;)




・・・さてどうするか?答えは簡単‼︎

『手当たり次第に買って合わせてみる』

長男と2人で探しました〜d( ̄  ̄)

そして、候補を挙げて絞り込んで購入。

ヤフオクで1個、アリエクスプレスで1個購入。

結果、アリエクスプレスで買ったのがピッタリ‼︎



それがコレ⤵︎

1枚目の画像⤵︎⤵︎




2枚目の画像⤵︎⤵︎




『小遣いが無いから自分で直したい』『自分で直してみたい』など自分で直さなきゃいけない状況になった時にこの記事が役に立てばイイな〜と思う(^^)v