ムシX | Nulog-Style.出張所

Nulog-Style.出張所

ただいま仮運営中。


劇場版超星艦隊セイザーX 戦え!星の戦士たち&
 劇場版甲虫王者ムシキング グレイテストチャンピオンへの道
』見て来たー

 セイザーXパンフ&Wシークレットシール

入場者プレゼントのWシークレットシールもちゃんともらったり。
東宝は大きいお友達にもプレゼントをくれるので大好きです(ぇー


ムシ
ムシがものすごく怪獣してた。
あとキャラデザインがとてもコナンっぽかったです(ぇー
TVアニメ本編とは違ってゲームの方の設定基準なのねぇ。
つか、ぐっさん(山口智充)出てたのねぇ・・・(笑)



グランセイザーの扱いがえれぇ微妙だったとか、
せっかく出撃したユウヒがあっという間にバラバラになったとか、
高田モンスター軍が出た瞬間すぐ死んだとかそんな事よりも

 シン様・・・(つД`)

シン様が丸坊主になっていたことが一番ショックだった(ぇー

3将軍がしっかり悪役やっててコント分が少なめなのは残念ですが(ぇ)、
セイザーXのテーマである家族の絆がしっかり描かれていて非常に好感触。
特に春子母さんの
「子供に悪い事をさせている大人をやっつけるのがあなたたちのする事」
という台詞(うろ覚え)は屈指の名言じゃなかろうか。
特撮面もただでさえTV本編でも高いクオリティを更にグレードアップと
さすが東宝映画というべき非常に見ごたえのあるものでしたな。
冒頭のアドイーグルvsブルガリオの空中戦超イカス。
つうか、轟天が予想以上に大活躍しただけで大満足だったんですが!
伊福部マーチかかるし!峰岸徹かっこよすぎるし!!
劇中で最強のメカだったんじゃなかろうか(笑)
それに比べてユウヒは・・・くそっ・・・!

あと18人戦士勢ぞろいは圧巻というよりも目が非常にチカチカしますた(ぇー
なんかセイザーヴィジュエル(ネコミミ)が
やたら目立ってたような気がするのだが気のせいだろうか(笑)


やはりTV作品の劇場版はこうであるべきかなーと改めて認識させられた
実によい映画でありました。



それにしても子供はなぜ100%ポップコーンを撒き散らしやがりますか。
つうか、親もそれがわかってるなら買い与えるな!ヽ(`Д´)ノ
や、端から見てる分には非常に面白い光景ではあるのですが(ぉ



本日の補給物資

 BUSIN0&ESOスパイダーマン

中古1,480円で『BUSIN 0』確保してきたー。
あと元旦にamazonさんで注文した
エキセントリック サウンド オブ スパイダーマン』も到着。
本当はもう1本、300円で捕獲したPS2のゲームもあるんですが
買ったその先で相棒に渡したんで詳細は追々に。

つうか物欲指数が0とか言ってた途端これか。

いや、これでも抑えた方ですよ?
ヨドの投売りで新品980円だった一年戦争買わなかったし(ぇー

「エキセントリック~」
前々から欲しかったんですが本編見たら一気に購買欲が(笑)
版権関係でオリジナルのジャケットが使えないのは残念ではありますが、
これ1枚でスパイダーマン用のBGMを完全網羅してるのは素晴らしいの一言。
内容も名盤といわれているだけあって実に聞き応えありますし。
DVDと併せ東映スパイダーマン関連は完璧なものとなったな。

「BUSIN 0」はとりあえず抑えって事で。
なんせ無印BUSINもいまだクリアしてな(ry
それにしてもまた安物買いで年明けとはやれやれだぜ(まったくだ)



ま「しっかしどこもかしこもDS売り切れてるねぇ」
相「P●P見ながら言うなよ」


(゚-゚)




PS2、Windows『ファンタシースターユニバース』の発売日が
 3月30日に延期

 正式発表出たコレ('A`)
 MH2とのかぶりは回避したものの
 FF12の2週間後というまた実に微妙な時期だな・・・

『幻想水滸伝』シリーズの紋章入り「iPod nano」が
 コナミスタイルで数量限定販売!

 やっぱりソウルイーターが一番人気かねぇ。

SCEJ、特殊デザインのPS2本体と「FF XII」のセット
 「“PlayStation 2”FINAL FANTASY XII Pack」を発売

 >このパッケージを購入すれば、すぐに「ファイナルファンタジーXII」を
 プレイできる環境が整う。

 鉄拳5は遊べないけどな(゚-゚)
 てか、紋章の色は白の方がよかったんじゃ。