PUFFYに夕日曲は無し。[LIVE][雑記] | Nulog-Style.出張所

Nulog-Style.出張所

ただいま仮運営中。

第31回日本海夕日コンサート、今年もいってきましたーん。

160806.jpg

今年はNegiccoPUFFYTETU織田哲郎(あと元タカラジェンヌの越乃リュウ)と
例年以上に豪華な布陣で、好天にも恵まれてすげぇよかったです。

特にPUFFYは開口一番「ねぎねぎー」だの
「Negiccoと一緒に写真撮っちゃった♪」だの
ネギファンの持つnegiライトにえらく食いついたりと
相変わらずの酷いパフォーマンスを発揮していて一安心。
全7曲中「アジアの純真」「渚にまつわるエトセトラ」といった鉄板曲はじめ、
新曲「パフィピポ山」を入れてきたりといい構成だったなぁ。
沈む夕日をバックにした「MOTHER」なんかはちょっと泣きそうに。
個人的に「誰かが」が生で聴けてすんげぇ嬉しかったです。ナルト映画の奴ね。
一般の反応はアレでしたが。

帰りの混雑を回避(とド疲労)のために織田さんの歌声を背にえっちらおっちらと退散。
TETUは「炎のさだめ」でも歌えばよかったとおもうよ!

つーか、演奏中の様子はオーロラビジョンに映されるんですが
ネギや織田さんはバンバンアップで抜かれてたのに
PUFYYは終始ロングオンリーだったのは事務所の指示かなんかかなぁ。
たまたまカメラマンの近くに陣取ってたんですが色々指示されてた感じですし。うーん。


ちなみに今回夕日の写真がないのは、
あんな潮風吹きすさぶところに大事なカメラなんか持っていけるかボケ。
ということでひとつ。

とにもかくにも充実したひと時でした。来年は誰が来るか今から楽しみです。


さて…明日は体調どのぐらい崩れてるかなー…;



猫ひろし、カンボジア代表として行進にゃー
 日本選手団の入場行進よりこっちの方が気になってダメだった(笑)

「シン・ゴジラ」網羅した1冊、鶴田謙二と前田真宏の描き下ろしポスターも
 完成台本も読めるとなると1万円って思ったより高くないなあ。