破天荒サーカス芸人とぽっと出ゲーマー。[映画] | Nulog-Style.出張所

Nulog-Style.出張所

ただいま仮運営中。

『劇場版 動物戦隊ジュウオウジャー ドキドキサーカスパニック!!/
 劇場版 仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間』

観てきましたよー。

160808-1.jpg
同じ時間にシンゴジがあったので
そっち行こうかな、とか思ったのはナイショです。てへへ。


本編開始前にほとんど機能してないスーパーヒーローイヤーを強調した映像が。
ほぼほぼ春ライダー映画とゴーカイの流用映像なので微妙さが8割増しで出鼻をくじかれる。



ジュウオウ。
撮影時期的にしょうがないとはいえみっちゃんが凹むだけの出番でおつらい…
テーマがサーカスということで
派手でアクロバティックアクション目白押しで楽しかったです。
ゲストのノブコブ吉村もいい味出まくってましたし(笑)

で、今回は歴代戦隊の何かしらの要素が隠れてるという事で
目を皿にしながら探したものの、
雑誌バレで紹介されていたシャーフー、ドギー、トリンはついぞ見つけられず…
芋長の芋ようかんやデンジブーメラン、大輪剣とか
小道具類はやたら目についたんだけれども(笑)
パンフはほんの一部しか載ってなかったから超全集待ちかなぁ。



ゴースト。
そもそも英雄の村って何?からはじまり
沢村一樹がかなりあっさり退場したもんだから
終盤でどんでん返しがあるかと思えば特になかったりと
全体的にゴーストらしい荒さ(ほめてない)がありつつも、
本編ではかなり希釈になっるたタケルの生死にまつわる件が軸になってて
トータルで見ればよかったかな、と。
アカリがめっちゃヒロインしてましたし。アカリなのに(ひどい)
映画でタケルの肉体がどうこうという大ギミックをやっちゃったので
テレビ本編の終わりがどうなるのか楽しみというか不安というか…

あと次期新ライダーのエグゼイドですが、すんげぇ雑に出てきて吹いた。
いきなりLEVEL2での登場だったので変身方法等は本編までのお楽しみかなー。
技出す時にカセットフーフーする仕草とかちょっとツボだった(笑)
殴る度にHIT!とかゲームっぽいエフェクト出てましたが本編だとすぐ消えそう。



160808-2.jpg
入場者プレゼントで「真夏のヒーロー切り札セット」と
ブットバソウルのエグゼイドメダルもらったり。
サーカス団員見習い証は大好きなセラ&レオver.でニッコリ。
みっちゃんだとすげーネガティブな台詞書かれてそうだなぁ(笑)

ブットバソウルは近くに筐体あるので折を見てやってみようかな。
つーか映画に出てきたミドリコインってやっぱこれモチーフなんだろうか。



ゴーストの仕業に違いありませんぞ!仮面ライダーゴースト「御成(おなり)」の眼魔アイコンが期間限定で登場
 ガシャポンといい御成確変起き過ぎですぞー!