剣の鞘 | Nulog-Style.出張所

Nulog-Style.出張所

ただいま仮運営中。


鬼武者2が中古980円→傷アリ値引きで480円だったので確保ー。

060509_onisc.jpg

隣に写っているのは気にしないでください。
あえて言わせてもらうとすれば300円だったから。



( ´_ゝ`)



つーわけで「スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー」。

いままで散々スルーしてきたわけですが、
さすがにこの値段ならということで確保。
それでもレジに行くまでかなり躊躇したんですが(ぇー


OPムービーはACE含めシリーズ最高の出来やも知れぬ。
残念ながら(残念ながらて)
もうF15イーグルvsドローメのドッグファイト激燃え!
あと妙にリアルな街中での戦闘シーンは一見の価値はありかと。



以上(マテ



とりあえず説明書も何も見ずに適当に7面まで進めましたが、
思ってたよりサクサク進む感じですなぁ。
リアルタイムでユニットの進行ルートを指定し索敵しながら戦闘というのは
まさにフロントミッションに対するオルタナティブといいますか。
いや、あっちは面白かったけどさ(マテ
もしくはジオニックフロントか(開発元が同じだしな)

リアルタイム戦闘なんで戦闘に爽快感がないのは仕方ないかなぁ。
使用武器も自動選択ですし(近距離・遠距離などで変化)
ロボット同士がわちゃわちゃと殴り合っている姿は
実に微笑ましい画だったりはしますが。
味方にも攻撃ガンガン当たるしな!(駄目じゃん)

ゲッタービーム等の「必殺技」はエネルギーを貯めなければ
使えないというのは若干まどろっこしさはありますが、
決まれば確実に大ダメージ、しかもほとんどは広範囲の敵に当たるという
MAP兵器のような扱いなんで使いどころには非常に頭を使いますなぁ。
敵を一箇所に固めて必殺技でドカンというのが常套手段やも知れぬ。
HPは一応クリア後に10%回復はするものの、
次の面も持ち越すのでいかにダメージを受けずにクリアするかが大事。
修理(全快)する場合は1回休みだからねぇ。ユニット選別にも頭使います。

つーか経験値の入り方がいまいちわかりづらいんだよなぁ。
何ポイント獲得とか次まであと何ポイントと表示されているわけでもなく、
ミッション終了後にレベルアップしましたといわれても、正直困る。
ここはわかりやすくポイント分配制にした方が
よかったんじゃないかとも思うんだけどなぁ・・・

あと大いに不満なのが音楽は実によいのに
サウンドテストがついていないというのは何たることか。
スパロボは音ゲー」という信念を持つ身にとってはこれは非常に痛い。
ゲッターのBGMに「合体!ゲッターロボ」をもってくるセンスがあるのに
これでは片手落ちもいいところではないか!!
いや、クリア後に追加されるらしいんですが
そのために2周(ハードモードクリア)もせんといかんのはなぁ・・・(;´Д`)


つーか「人間大砲で白亜紀まで行っちゃうよ」はねぇだろ、雅人。


システムが未整理な部分も多く全体的に大味ではありますが
思っていたよりは悪くはない、というか、
結構普通に遊べるのがなんとも腹立たしい(ぇー



ついでに「宇宙刑事魂」も予約しようと思ったんだけど
なんか初回入荷数が少ないとかで予約終了してた(´・ω・`)

これはあれか。
追悼してくれる気持ちは嬉しいけど、
 一時の感情に任せて買っちゃあいけないよっ!

という女王のお達しなのか!ありがとう女王陛下!!(ぇー



SCEI、PS3を11月11日に62,790円で発売
 -20GBはHDMI非搭載に。60GBはオープン価格

 散々騒がせたコントローラーは結局従来どおりかよおい(;´Д`)
 それにしても値段がなぁ・・・
 5万は切って来ると思ってたんだがさすがに無理だったか。
 つーか20GモデルはHDMI非搭載で追加も不可ってことは
 つまるところ60Gモデルを買えということかねくたたん。
 オープンプライスでごまかしてるけど確実に7~8万クラスはいくよなぁ・・・
 ソフトその他諸々で10万円コースですか。('A`)ハハハハ・・・
 そのHDMI端子も当初2系統といわれていたのに1系統に減ってるとか、
 えーっと、大丈夫なのかこれ。

スクウェア・エニックス、Wiiで「ドラゴンクエスト」シリーズ最新作を投入
 PS3で「FINAL FANTASY XIII」そして「FINAL FANTASY Versus XIII」

 はいはい独占供給独占供給。
 ソードってことはあれか、剣神っぽくなるのかな。ちと楽しみ。
 で、本命の9はPS3で発売、と。
 一方の13の発売は何年後になるのかなぁ( ´_ゝ`)

『FF クリスタルクロニクル』シリーズ最新作が
 WiiとDSの2機種で登場

 つまりDSをコントローラーに使えということか(ぇー

セガ、「バーチャファイター5」
 プレイステーション 3で発売決定。発売日は未定

 基盤ベースを考えれば360で出した方が簡単だとは思うんだけど。
 てゆうか360で出すみたいなこと言うてなかったか?(;´Д`)
 まぁ・・・あっちで出しても売れないしねぇ・・・

カプコン、「モンスターハンター」シリーズ最新作はPS3で
 「モンスターハンター3 (仮称)」オンライン機能を活用

 田中じゃなければなんでもいいよ( ´_ゝ`)

小西大樹、藤田玲、雨宮総監督が勢揃い!牙狼イベントレポート
 >なんと『牙狼<GARO>』のスペシャル番組の制作が決定したのだ!!
 DVD7巻(最終巻)に収録される(らしい)奴とは別なのかな?

バンダイ、変身メカ「ゴールドライタン」を「超合金魂」で復活
 メカニカルダンシンファイ!!(゚∀゚)
 ウチにもゴールドとメカニック、デンジがいたなぁ。
 復刻版は6種類・・・第2期ライタンシリーズは除外かぁ。うーん、残念。

 黄金戦士 ゴールドライタン
  (うっしさんのおもちゃぐらさん)

ガリガリ君がシャリシャリ君にへんしん!!
 ものすごくパチモンくさい(笑)

 ガリガリくんの類似品に注意!