クリーニング屋さんのおばちゃんはいつも笑顔で迎えてくれて
中国語をゆっくり話してくれる様になりました。
サブウェイのお兄ちゃんは私がいつもテイクアウトするから
言わなくてももう袋に入れて準備してくれている

でも、いつも同じお店に行って同じ会話で
これじゃダメ!!なにも前に進まない!!
と思い、今日は三孝口(长江中路×金寨路)エリアを散策してきました。
まずは前から気になっていたCaffe Bene(咖啡陪你)でランチをいただきました❤︎
日本にも上陸している韓国のカフェです。
注文したらフードコートみたいな出来上がったらビービー鳴るこれを渡されたので座って待機。
お客さんが多いわけではなかったのですが10分ぐらい経ったら呼ばれました。
生地から焼いてるのかな。。。?どうなんだろう

ケースに入っていたサンプルはぷっくりなブルーベリーたっぷりのクリームフワッフワな感じだったのですが
クリーム溶けてるし、ブルーベリーはソースで実は少々。。。
サイズも小さいからこれでお腹いっぱいになるか?!と心配になりましたが
以外とワッフルがずっしり・もちもちだったのでお腹いっぱいになりました。
ブルーベリーワッフル 25元
ミルクティー (大) 35元
http://www.caffebenechina.com/
合肥三孝口店
安徽省合肥市长江中路392号
この建物には他にもお店が入っているので回ってみることに。
1階には他にデザート屋さんが何店舗かあって、
2階は雑貨屋さんがありました。
めずらしく日本のメーカーの筆記用具も!Signoとか久しぶりに見ました

7元だったので日本より少し高いぐらい。
3階から上は中国最大の本屋さん、新华书店になっていました。
外国語の本はなかったですが、翻訳されている外国の本コーナーはありました。
こちらで滅多に本屋さんを見無いので、
もうみんなネットで買ったり電子書籍を読んでいるのかなと思ったら
ここは大学に近いせいか学生らしい人がたくさん居ました。
本屋さんの本を読んでいる人もいれば、テーブルもあるのでそこで勉強をしている人も。
店内は木目調のフローリングに植物の装飾が天井にあったりと割とおしゃれでした。
http://www.dianping.com/shop/1635271
ここでは特に何も買わず、长江路という大通りを西方向に向かって少し歩いていくと
いつもバスから見えて気になっていた雑貨屋さんがありました。
Wu Xing Office五星办公/Key Vogue启尚というお店です。
すみません、住所調べようとしたのですが、どこにも出てこ無いです。。。
色々雑貨はあるのですが、上記の本屋さんに入っている雑貨屋さんの方がおしゃれなものが置いてある印象です。
日本メーカーの筆記用具もありましたが10元前後と少し高めなのと種類も少なかったです。
買い物しなかったので特に中国語を使う機会もなかったのですが
今度なにか必要なときにはこの辺に来てみようかなと思います
