245 プロ意識 | 「傍」を「楽」にするためのちょっとした実録

「傍」を「楽」にするためのちょっとした実録

“はたらく質問家”
“はたらくコーチ”まっきゅによる
「傍」(周り)を「楽」にしていく実践や行動をゆる~く記録していきます。

まっきゅです。


今日は夕方からお笑いライブ鑑賞。
著名な芸人?達がはるばる三郷までやってきました。

「もう中学生」
「あべこうじ」
「しずる」
「ハイキングウォーキング」
「ノンスタイル」
「COWCOW」



それぞれ面白かったのですが、
当日渋滞に巻き込まれて、開始が遅くなってしまったんですね。

そんな中、
芸人一人一人が、
すき間を埋めるようなさりげないファシリテートをしているんです。

特に圧巻だったのは
あべこうじ。

しゃべり芸の匠と言っても過言じゃないくらいの芸人。
以前のR-1でも優勝経験ありです。

到着していない芸人を慮って、
おそらくは予定していなかったであろうネタを
惜しみなく出しているように感じました。

それでいて内容は面白いのです。


さすがプロだなぁと感心。



予期せぬ事って
どんな業種でもあると思うけど、


そういった時にいかに潜り抜けるかって大事。

そしてそこに質を持たせる工夫も大事。

周りに気づかれることなく

さりげなくできちゃう、こなしちゃう…

そこに

プロとしての意識の高

をすこぶる感じました。



そんなスマートにアドリブが利く自分でありたいなぁと

今回のあべこうじを見て感じました。



『切羽詰った時、あなたの準備できることってなんだろう?』