196 自分とは誰か? | 「傍」を「楽」にするためのちょっとした実録

「傍」を「楽」にするためのちょっとした実録

“はたらく質問家”
“はたらくコーチ”まっきゅによる
「傍」(周り)を「楽」にしていく実践や行動をゆる~く記録していきます。

まっきゅです。


人生を上手に生きる上で、
大事になってくるのは
「人間関係」が自分の中では筆頭。


だからこそ、
産業カウンセラーや社会福祉士、
ケアマネジャーといった資格取得や活用の為の勉強をしながら、


仕事上では高齢者、
プライベートでは周囲の友達等…


人間関係を意識した関わりを行っている…と自分では思っている。


人間関係でよく取り上げられる、
コミュニケーション。


相手への理解やラポール形成、
自分理解…といった一度は聞いたことがあるだろう技法・考え方があるが…


自分理解…
うーん

果たして自分は自分の事をどれだけわかっているのだろう?
わかっているつもりの部分が多い気もするし、
そもそも薄っぺらいのかもしれないし…


より具体的に考えると、

自分の才能は何だろう?
自分は何をやれば人に評価されるのだろう?
何をやれば自分は幸せになれるのだろう?
どういう人と一緒にいると、自分はワクワクして過ごせるのだろう?


今上がっている質問に、
しっかり答えられない自分がいます。


明日へ続けます。


今日も読んでいただきありがとうございます。