149 紙に書く | 「傍」を「楽」にするためのちょっとした実録

「傍」を「楽」にするためのちょっとした実録

“はたらく質問家”
“はたらくコーチ”まっきゅによる
「傍」(周り)を「楽」にしていく実践や行動をゆる~く記録していきます。

まっきゅです。



いろいろと考え事をしている時、

頭の中で考えていると、

なかなかもってうまくまとまらないことがよくあります。



そのような時は

自然とメモ帳に、思っていることを書きなぐる。



その書きなぐりによって気づくことがあります。



考え事としての問題自体が問題なのではなく、

頭や心の中に、複数の問題が存在していることが、

混乱という問題を招いているのです。



複数の問題が混乱という問題を起こしていると、

頭の中ではうまく処理できないんです。

少なくとも僕は。



そこで登場するのがメモをはじめとする紙。



メモや紙の上で考えると、

「はっきりしていること」や「はっきりしていないこと」がはっきりすることがあるのです。

もちろん万能ではなく、問題によってはメモや紙がグチャグチャになることもありますが…。



問題解決はメモで考える

日頃から実践している最中です。



今日も読んでいただきありがとうございます。