136 ボキャブラリー・クライム | 「傍」を「楽」にするためのちょっとした実録

「傍」を「楽」にするためのちょっとした実録

“はたらく質問家”
“はたらくコーチ”まっきゅによる
「傍」(周り)を「楽」にしていく実践や行動をゆる~く記録していきます。

まっきゅです。




本日記念すべき一日。

個人的に。



というのも、

ようやく自分自身で渦を巻いたのです。

つまりは自分自身の会を開催することができたのです。



会の名前は…


『ボキャブラリー・クライム』



言葉や表現を駆使、意識しながら夢への山登り。


テーマを前もって決めておき、

そのテーマに沿ってそれぞれの言葉や表現をあてていきます。


周囲からは、

どうしてその言葉をあてたのか?

どうしてその表現にしたのか?


質問や意見をしていきながら、

フィードバックを本人にしてあげます。



今回のテーマは、


「あなたの5年後は?」


でした。




先の事などまだまだ決められない人。


なんとなく目指しているものはあるけど、

そこに向かうまでの道が舗装されていない、もしくは出来ていない人。


いくつか方向性があるけど、行動に移せない人。



意外だったのが、

五年も先の事を考えたのが

僕以外、皆初めてだったとのこと。



それについて良い悪いはないんだけど、

先の事についてはなかなかイメージがわかなかったようです。


当初一時間半で決めていた制限は、

言葉や表現に花が咲き、一時間オーバーの二時間半!



その中でそれぞれが、

自分の上げた五年後に対する考えや気持ちが整理されたようで、

明日から取り組むべき課題が見えた人もいました。



言葉や表現はその人の行動や習慣に働きかけます。



周囲の人達なりの言葉や表現でフィードバック

受けることにより、新たな可能性や考え方に変化が起こる。



その変化が次への良いアクションにつながれば、

夢という頂に近づくことができるのではないでしょうか?



ちょっと安易かもしれませんが、

これがねらいです。



今回参加して下さったメンバーからは、

「是非次回もやってほしい」と

嬉しいお言葉をいただきました。



仕事後という貴重な時間を割いていただき、

それだけでも感謝でいっぱいなのに、



次回への期待までいただきまして

本当に感謝感謝です。



今日という日が自分自身の頂への第一歩。

これからも少しづつ少しづつ歩を進めて行きたいと思います。



長くなってしまいましたが、

今日も読んでいただきありがとうございます。




【今日の筋トレ】



腕立て  60回
腹筋   150回



7月合計

腕立て 1200回
腹筋  2450回





-------------------------------------------

6月合計

腕立て 1920回
腹筋  4670回


5月合計

腕立て  2640回
腹筋   6900回



4月合計

腕立て 1900回
腹筋  4500回