114 「お悩み」の準備 | 「傍」を「楽」にするためのちょっとした実録

「傍」を「楽」にするためのちょっとした実録

“はたらく質問家”
“はたらくコーチ”まっきゅによる
「傍」(周り)を「楽」にしていく実践や行動をゆる~く記録していきます。

まっきゅです。




毎日愛読中

鮒谷先生の「平成進化論」。

http://www.2nd-stage.jp/


本日配信された内容は

「悩みのないのが悩み」といったタイトル。



その中に…


「悩みがある」→「悩みの解消」→「新しい悩み」→

「新しい悩み」→「悩みの解消」→「次なるお悩み」→

「悩みの解消」→「更なるお悩み」→「悩みの解消」………


このサイクルを繰り返すことによって、次々に新しい場所に連れて行ってもらえ、

新しい景色を見せてもらえる…



この部分、

激しく共感。



行動を起こすことにより、

大なり小なり必ずつきまとうのが「悩み」。



この「悩み」を

解消することにより、ある種達成感を覚えるのですが、

そこに満足せず、新たな行動につなげる⇒また「悩み」発生!



鮒谷先生がおっしゃるように、

悩みが発生(悩みの準備)で見ることができる

新たな世界・景色を僕自身、これまでに感じています。



「悩みがあるのが歓び」



まさしくそう!!



これからもどんどん「悩み」を準備していきたいです。





今日も読んでいただきありがとうございます。




【今日の筋トレ】


腕立て  60回
腹筋   150回


7月合計

腕立て 300回
腹筋  600回



-------------------------------------------

6月合計

腕立て 1920回
腹筋  4670回


5月合計

腕立て  2640回
腹筋   6900回



4月合計

腕立て 1900回
腹筋  4500回