まっきゅです。
今仕事の内容に、
居宅ケアマネから紹介を受け、
地域に住む高齢者のお宅へ訪問し、
デイケア利用への契約をかわすことがあります。
とある訪問時に、
ご家族から
「障害者年金」についての相談がありました。
自分の管轄外でしたが、
引き受けることになり、
受給できるのかどうかを調査することとなりました。
さて、どうしたものかと考えた末、
産業カウンセラー養成講座時代に知り合った社会保険労務士Yさんに相談することとなりました。
僕自身、そのご家族と社労士Yさんとの仲介に入り、
必要書類の準備や捜索依頼を社労士から受け、
↓
そのことを正確にご家族に伝え、
↓
後日準備ができた書類をご家族から預かり(時に写真を撮り)、社労士に渡す。
↓
そして顏合わせをする為に日程調整をし、顏合わせを実施。
↓
直接方向性等の確認をして、最終的には社労士が年金事務所に行き、受給の確認。
ざっと本業以外での調整業務を
今回のような形で行いました。
他者に話すと
「よくやるねぇ」
「普通やらないでしょ」
と言われました。
僕は正直、そうは思わず、
いろいろな偶然や人との出会いで生まれたこの調整業務に
不思議な縁と感覚とワクワク感というものを味わいました(うまく表現できず)。
“あそこで出会ってなかったら”
“あそこで断っていたら”
“あそこで頼っていなかったら”
“そもそも自分が今の仕事をしていなかったら”
多くの分岐点の果てにできあがった調整業務。
今回の出来事、湧いた感情を
大事にしていきたいなぁと思った今日この頃でした。
今日も読んでいただきありがとうございました。
【今日の筋トレ】
腕立て 60回
腹筋 150回
5月合計
腕立て 2640回
腹筋 6900回
今月はよく頑張りました。
-------------------------------------------
腕立て 1900回
腹筋 4500回