僕は昼食の後、
必ずと言っていいほど、
『午睡』といった行動をとります。
午睡と聞くと、
保育園や幼稚園における乳幼児のお昼寝を思いつく方も多いかと思います。
厚労省が定めた「保育指針」によりますと
保育指針の「ねらい」には、
「午睡など適切な休息をとらせ、心身の疲れを癒し、集団生活による緊張を緩和する。」
と定められています。
乳幼児にとっては
午睡を上手にすると、ストレスが緩和されて疲れがたまらないともいわれます。
精神衛生上のメリットがあるようです。
併せて、僕ら大人にとっても午睡の効果はあるようで、
午睡の習慣を持つ人のほうが、持たない人より、
意欲的な生活を送っていることがわかってきているのだそうです。
そして
午睡をしたほうが、快適で健康的な生活を送ることができるみたいです。
時間としての目安は午後1~3時ごろ。
午後早い時間帯の午睡が効果的という研究結果も出ています。
長さとしては15~30分程度で十分。
脳が仕事の緊張から一時解き放たれることでリフレッシュし元気になれます。
是非是非お試しあれ。
ZZzz....m(u_u)m
今日も読んでいただきありがとうございます。
【今日の筋トレ】
腕立て 60回
腹筋 300回
5月合計
腕立て 2220回
腹筋 5400回
-------------------------------------------
4月合計
腕立て 1900回
腹筋 4500回