43 キャリアコンサルタント | 「傍」を「楽」にするためのちょっとした実録

「傍」を「楽」にするためのちょっとした実録

“はたらく質問家”
“はたらくコーチ”まっきゅによる
「傍」(周り)を「楽」にしていく実践や行動をゆる~く記録していきます。

まっきゅです。



◆今日はキャリアコンサルタントの講義に行ってきました。

 

※キャリアコンサルタント

 就職を希望する人に対して、さまざまな相談支援を行う専門職。

 主な業務は、就職希望者が自らの適性、能力、経験などに応じて

 職業生活を設計して効果的に職業選択や

 職業能力開発を行うことができるように、個別に相談を行うことである。



◆先月に「産業カウンセラー」になりまして、


 ステップアップ第一弾といったところでしょうか。


 (他にも様々な研修があります)



◆4月に入ってから14、15,21日と受講して、


 今日入れてあと4日間あります(明日も)。



◆養成講座以来のライブを実施しました。

 

 ライブとは、カウンセラー役とクライエント役、あとオブザーバーに別れ、

 

 実際にカウンセリングを行う練習で。いわゆるロールプレイです。


 

◆カウンセリングの技法で

 

 「傾聴」というものがあります。


 この傾聴を、ライブでは駆使するわけです。


 集中力ものすごい使います。


 傾聴って、ちゃんと行うと、


 ものすごく疲れるんです。




◆単なるカウンセリングとは違い、


 キャリア支援に関するカウンセリングなので、


 クライエントが希望する


 仕事についての理解や


 アセスメントツール等の内容について


 改めて掘り下げての学習が必要だなと感じました。


 僕自身、


 転職したことないので、経験値不足は否めません。



◆将来は


 産業カウンセラーや


 キャリアコンサルタントを活かした


 ビジネスも視野に考えています。


 世間はゴールデンウィーク、


 休んでいる人が多い中で

 

 自己研鑽に励んでいきます。



 今日も読んでいただきありがとうございました。



【今日の筋トレ】

腕立て 100回
腹筋  300回

4月合計
腕立て 1850回
腹筋  4400回