19 音楽の効用 | 「傍」を「楽」にするためのちょっとした実録

「傍」を「楽」にするためのちょっとした実録

“はたらく質問家”
“はたらくコーチ”まっきゅによる
「傍」(周り)を「楽」にしていく実践や行動をゆる~く記録していきます。

まっきゅです。

今日は音楽の話。

ここ2,3年で定着している習慣が


…ipodで音楽を聴くこと。


なにを今更
って感じですけど、

本当の話。


つい最近までウォークマン的なもので音楽を聴く習慣無かったんですよ。


自宅でも聴いていなかった為、

いいなぁと思った曲目は、

漫画喫茶のYoutubeで聴いていた時代があった。



それが

ひょんな事からipodを購入しました。


それからというもの、

日常生活に音楽というものが入ってきました。


ただただ好きま曲目を聴いているだけだけど、

なんだか心地良い。


よく巷では…

「音楽は傷ついた心を癒やし、人の気持ちを前向きにさせる!」

的なフレーズがあったかと思いますが、



このフレーズ…


嘘ではない!!



鮒谷先生のセミナー同期であるカリメロボーイさんのブログに

掃除時における音楽の効用について、納得感のある記事がありました。

⇒http://ameblo.jp/karimero-boy/entry-11208760171.html


これを読んだ時に、

改めて、場面は違えど音楽の持つ不思議な力みたいなものが

生活にある程度影響を与えるのだなぁとしみじみ…



どんな影響があったかはまた明日書きます。