495. 梅雨入り | 脳腫瘍の後遺症と2024年からは悪性リンパ腫と闘うマッキーの記録

脳腫瘍の後遺症と2024年からは悪性リンパ腫と闘うマッキーの記録

40代で余命宣告され、脳腫瘍手術〜リハビリを乗り越えた体験記です。

 

 

今年も「梅ジュース」を仕込みました。

前の日に梅を洗って、

冷凍しておきます。

次の日に氷砂糖と交互に、瓶に詰めて

冷蔵庫に。(冷暗所でいいのですが、

  気温が高いと心配なので)

3週間もすれば、出来上がりです。

お好みで、お酢を加えて、「サワー」に。

湯上りの飲み物に最高です。

 

 

 

図書館の学習コーナーからは、

公園が見られます。

そこには毎日、手入れをする姿が。

この日は、芝生を刈っていました。

ビニル袋を下げて、雑草を抜く人。

一輪車を押して、肥料や土をたす人。

午前中は、忙しそうです。

 

我が家の「みょうが」が、

伸び放題です。花らしきものも

つけ始めました。

 

 

 

収穫のタイミングをつかめずに

います。狭い花壇なので、その生命力に

驚いています。ベランダでは、「ゴーヤ」が

花をつけ始めました。初めは「雄花」が多く、

花ごと落ちてしまいます。「雌花」が咲くのを

待っているようです。雌花が咲くと、

必ずと言っていいほど実が大きくなるので、

選ばれし花」という存在で、貴重です。

子孫を残す、生命力を感じます。

今年は、どれくらい実をつけるやら、

 

  

 

夏に向けて、楽しみができました。

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

ポチッと応援よろしくお願いしますラブラブ

 

            
            人気ブログランキング