345.いよいよ緊急事態宣言! | 脳腫瘍の後遺症と2024年からは悪性リンパ腫と闘うマッキーの記録

脳腫瘍の後遺症と2024年からは悪性リンパ腫と闘うマッキーの記録

40代で余命宣告され、脳腫瘍手術〜リハビリを乗り越えた体験記です。

 

感染が止まらなくて、

数字がのびています。

 

今月に予定していた旅行も

(昨年12月に計画しました)

キャンセルに・・・

桜を追って、北へと行くつもりでした。

 

思い切って、花壇の雑草取りと、

垣根のベニカナメの枝切りに

取りかかりました。

 

先日購入した「ミツバツツジ」も

植え替えてみました。

 

鉢がちょっと、きつそうです。

機会を作って、一回り大きなものを

見つけてこようと思います。

 

ミツバツツジが好きで、

(一番好きなのは、バラですが)

過去に2回挑戦しましたが、

翌年には、枯らしていました。

今回が3回目です。

ところが、おっちょこちょいで、

ドウダンツツジ」の苗を見つけたとたん、

購入してしまいました。でも、

よく考えたら、欲しかったのは、

花のきれいな「ミツバツツジだと。

 

植木屋さんに電話して、

入荷して貰いました。

 

ドウダンの花は、

スズランのように小さくて地味です。

でも11月の紅葉は見事なので、

これも「良し」と鉢に植えたところでした。

 

家にいることに困らないよう、

やることを見つけて、

コツコツと過ごすつもりです。

 

(11月から咲いているパンジー)

 

コロナとの闘い、長くなりそうです。

 

成長期の子どもの月日は、貴重です。

大人とは、比べものになりません。

 

子どもたちへの支援、

社会全体で、考えたいものですね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

ポチッと応援よろしくお願いしますラブラブ

 


人気ブログランキング