342.桜と雪と外出自粛と | 脳腫瘍の後遺症と2024年からは悪性リンパ腫と闘うマッキーの記録

脳腫瘍の後遺症と2024年からは悪性リンパ腫と闘うマッキーの記録

40代で余命宣告され、脳腫瘍手術〜リハビリを乗り越えた体験記です。

3月29日東京は、雪です。

寒いですね。

桜もびっくりしていることでしょう。

これでは、新型コロナ感染拡大防止の

「不要不急の外出自粛」の要請が

徹底されること、間違いなしです。

 

昨日の土曜日の日比谷線・銀座駅です。

11:30

北千住方面の電車が出発すると、

ご覧のとおりの状況です。

 

有楽町前のITOCIAの地下の飲食店も

ほとんどが閉まっています。

右は、交通会館のエレベーター前です。

 

気温が高く、お出かけ日よりでしたが・・

 

今日は、寒いですから、

なかなか家の外には、出られないですね。

 

 

雪の中、ジューンべリーが満開に

なりました。チューリップの花は、

固く閉じていますが。

(菜の花の種)

菜の花は、種を膨らまして

子孫を残しています。

 

自然の営みは、春で活発になっています。

 

新型コロナウィルスの感染拡大は、

自然現象の一つでしょうか、

それとも人為的だったのでしょうか。

 

「ハンメルンの笛吹き」から

「ノアの方舟」を

思い起こします。

 

悪夢の見すぎでしょうか!?

 

(高知の文旦)
 

友人から

「高知の方から送っていただいた文旦」

をいただきました。

皮を剥いて、房にして出したら、

あっという間になくなりました。

 

皮が厚く、

酸っぱいイメージだったのですが、

なんのなんの

爽やかで柑橘の甘さでした。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ポチッと応援よろしくお願いしますラブラブ

 


人気ブログランキング