283. 紅型展で感動体験! | 脳腫瘍の後遺症と2024年からは悪性リンパ腫と闘うマッキーの記録

脳腫瘍の後遺症と2024年からは悪性リンパ腫と闘うマッキーの記録

40代で余命宣告され、脳腫瘍手術〜リハビリを乗り越えた体験記です。

 

2年前の着物着付け教室で

ご一緒した方のご主人が

表参道画廊で作品展を開くというので、

友人を誘って、行ってきました。


(ちょっと迷いましたが・・)

 

沖縄で制作されている「紅型」です。

 

美しい!

モダン!


 

 (芭蕉布です)

新しい感覚に魅了しました。

 

見とれていると、

「30年前に購入して、

今日初めて着てみました。」

という方が、いらっしゃいました。


 

ご主人の横井さんは、

紅型に魅せられて

単身、沖縄に工房をもち

沖縄の風土と共に

作品を作られているとか。

 

沖縄は、もちろんのこと

銀座・渋谷・大阪・名古屋・ドイツ・フランス・・

日本から世界に発信していらっしゃる、

「芸術に国境無し」

ですね。

 

素敵な作品に触れ、

素敵な時間を過ごしました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

“Dyeing and Katazome, Bingata Art”

 

I saw Bingata Art with my friend.

It was cute, modern, fantastic,

 and amazing.

 

Currently, Mr. Yokoi is working

 on a broad range of free-style projects

 such as noren (Japanese curtain-signs)

 tapestries, interior fabrics,

 woodblock prints, and illustrations.

 

Also, he is deeply involved in designing

 traditional works as Ryukyuan dance

 costumes and obi.

 

I was moved his mind.

We had a nice time to see wonderful arts.

 

Thank you so much.

 

 

ポチッと応援よろしくお願いしますラブラブ

 


人気ブログランキン