音符カード musiquette 効果的な使い方② | Sonorite musique Makiko OSAWA

Sonorite musique Makiko OSAWA

品川区・大井町&大崎より徒歩5分、袖ケ浦の音楽教室
ピアノ・バイオリン・フルート個人レッスン
平日13時~21時
土日祝10時~19時まで!
初心者から専門まで丁寧にご指導してます。

HP「Sonorite musique」
https://www.sonoritemusique.com/

品川区の音楽教室 ピアノ・バイオリン・フルート個人レッスン

《ステップ2》


①2分音符を覚えましょう。

4分音符のカードが2枚分の長さになっているのを

見てみましょう。

2分音符だけで、いち・に と言いながら手を2拍分離さない練習をしましょう。




②2分音符を加えて、4分の4拍子を作ってみましょう。

手でリズムを叩くときに、2分音符は2拍分手を離さないようにしましょう。

この時、必ずしも4分音符のカードだけではなく、他の長さの音符を加えても

4分の4拍子であることを理解させます。




③4拍子が出来るようになってから、

4分の3拍子を作ってみましょう。

3列でも作ってみてください。





*ポイント

4分の4拍子を3段作ってください、というように

2つのことを一度に言うと、小学校前の幼児には分かりません。

4分音符が4つの大きさになるように並べましょう、と

4分音符カードを4つ並べて、これと同じ長さにしてね、と

同じ長さにさせることが重要です。

また、4拍子に固執することなく3拍子とバランスよくしましょう。





ご購入は

ヤフーストアhttp://store.shopping.yahoo.co.jp/sonoritemusique/



趣味ぶろ 教室ブログランキング 趣味ぶろ 音楽・演劇・芸能教室ブログランキング 趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング