しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜 -28ページ目

しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜

幼稚園の先生。あそびうた作家。保育者ユニット〝しゃぼん玉〟としてファミリーコンサートや保育研修会なども行っています。
あったこと、観たこと、思ったこと、日頃のことを 思いのまんま しゃぼん玉とばそ。

新学期になったこともあって、今日は席替えをして心機一転!!

、、、席を替えたばかりなので、トイレタイムなどでみんなで席を離れた後 またみんなで席に着く時、、、

以前の席に座っちゃう子と 新しい席を覚えてる子とで かち合って「???」になっちゃう状況が、、、、地味におもしろい(笑)
朝バスにて。

ショートヘアにバッサリ切った女の子。
隣の席の大の仲良しの男の子がチラチラ見てる(^ ^)。

いつもは騒がしいのにやけに大人しい。

はは、代弁してあげよ。
「Aちゃん可愛いね」「・・う、うん」

照れ臭そうに頷いて窓の外を眺め出し、ちょっぴり頬を赤らめる( ᵕ·̮ᵕ )♡

女の子も、静かに喜ぶ素敵な微笑み(笑)
「先生ー!今日僕ハクなの!」

『ん?ハク?ハクってなぁに?』

「うん!!ハクなの!!」

『う、うん。。ん?で、ハクってなぁに?』

「ハク!僕ハクなの!すごい?」

『うん。。ん?ハクって?・・』

「うん!ハク!!じゃーねー!!」

スタタタタ・・・・・

おーーーーい💦 

解明されない謎にモヤモヤ大量発生(笑)
といっても今や幼稚園も夏休みはほぼなくて、、それでも新学期準備休園の為、子ども達とは3日ぶり!

子供の笑顔はやっぱテンション上がる!

休みの日は・・・投稿する程 話題のない味気ない生活してるもんなぁ俺σ(^_^;)。。 。

子ども達よ!!今学期もよろしくー!
今日は佐野市大栗保育園であそびライブ♪もう5年も続いているイベントで感謝感謝です!

1部・2部は各学年の保育時間にお邪魔して。

2歳児はとっっても反応が良く 1歳児は反応は少なくともじーーっと顔見てきます(笑)。

眼差しの温かい子(^ ^) 
僕という人間をしっかり見定めてるような子も(笑)

{ED7A07D4-E6C1-4B88-921F-6B90773BF4FE}

{61F42D8A-EFBC-4D46-80CD-7494EEDE11D6}

{B745685A-1F53-4BC6-AB46-D0BD3E976B42}

{86C041E9-4876-4945-8D7B-846211572594}

{9CFC7A26-D6CE-4D86-973B-0927728A2A9D}

1部が終わったら速攻 部屋を移動して即 次が始まる!!2部から3部も同じ💦

きついけどやりがいはある怒涛の時間!

3部は0.1.2歳児子育て支援の親子ライブ♪ママさん達が温かく終始笑顔で参加。赤ちゃんも何人かハイハイしながら近づいてニコッと(^ ^)。

こういうのも嬉しいなぁ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

お世話になりましたぁ。
{6AF1C7E2-4947-4029-AC67-04F497DC48FE}

{49ACC334-79BB-4EAF-A377-8A52B34D1A1A}

{53969092-21CF-4BEF-B162-B605818B8886}

今日はプール閉め(>_<)思う存分楽しもうってことで集大成!今までの技の復習(笑)ワニ、ラッコ、魚、潜水艦、お風呂ごっこなどなど♪みんな上手になったなぁ。そしてプールグッズも総動員(笑)!マヨネーズ鉄砲にキラキラボトル、沈む・浮くおもちゃ!ちょ、ちょっと!先生に乗せるな(笑)
{DBF164EA-6EE9-46B6-B3A8-E38133E4ECEB}

{E1F31E78-69D3-4B92-A0B7-F00A8494BB4E}

昨日はA1ファイナルだったので全力尽くしてあそびうたを披露!!、、、まぁ筋肉痛は想定内だったんですよー。腕も足も胸あたりも・・・ただ、、、初めての首の筋肉痛バンザイ💦 ここを意識的に使うようなあそびうたではない!(笑)今日、小刻みに揺れる園バスの中で地味にもがく(笑)
今日は8年続いた『A1あそびうたグランプリ』ファイナルコンサート♪

夢のような時間でしたぁ✨

僕らのあそびうた『はしるはしるはしる』もたくさんの方々が盛り上げてくれて最高の時間となりました!!ほんと皆様方のおかげで感謝感激(T_T)!

いやぁ楽し過ぎたぁ(≧∇≦)これがファイナルだと思うとほんと寂しい。。

企画してくださった中川ひろたかさん!
審査員として支えてくださった新沢としひこさん、ケロポンズさん、たぬきさん、絵本作家ののぶみさん、大友さん、今日はお会いできなかったけどたにぞうさんに絵本作家の長谷川さん!!

前夜祭を企画・仲間の絆を深めてくれたジャイぱぱのみんな!

スタッフの皆さま!
会場のお客さん方!
今回都合で残念ながら来れなかった皆さま!
A1で知り合った仲間達!

たくさんの人たちに支えられ あそびうた作家として大変飛躍できた8年間でしたぁ!

ほんとにほんとにありがとうございましたー!

さよならA1!!ありがとうA1!!
{CD79D13E-4041-46C9-9D3F-2A68FD8608B6}

{5EF97B42-C099-48FE-B9E2-09CB5CD9A981}

{59E49222-097E-4AAB-897D-8844A65C2D36}
僕らしゃぼん玉です!!


{7960746B-862F-41ED-8229-7B58EF376646}

{85568103-C17D-40CA-BBE6-C97F65883A7C}

{5126A3DA-3B6D-435A-AF19-0FCF1FB70976}

{21ABF450-A109-43F2-87DC-CADC91D730A4}

{3C2BE9B6-83D2-4B0E-A207-C986854971C4}

{5D99AA35-9F28-48E2-97E9-E3C6626C50E9}

{38A38436-CA36-437C-ADF0-88BEF60A1484}

{4A3F98A2-0A3E-427E-89A3-909BF4EE365B}

{2FF1840C-2978-4E1C-BF12-FDBBA55278A6}

{4C9910AF-826A-42E4-95F0-B6191BB60DA2}

{96ED6C5F-2894-4FE1-B211-3F36F4C96832}

土曜日はA1あそびうたコンサートの前夜祭✨あそびうたで繋がった仲間たちが集う恒例イベント!!

今年もたくさんの仲間、懐かしい仲間、大切な仲間が集まりましたぁ♪

この中には学研の保育マガジンpiccolo(ピコロ)や小学館 新幼児と保育 その他様々な保育関連書に掲載されてる方々もたっくさんで贅沢なメンバーです( ᵕ·̮ᵕ )♡ 

保育音楽界では有名な 新沢としひこさんも来てくださりとても楽しかったぁ( ´ ▽ ` )!!英気を養っていざ本番へ!!
{D339312B-94A5-4FA8-ADDE-A8AAE128D597}

{AB3464BE-2BB2-4810-873D-BB08EC6CD895}

{231A5781-6716-4B05-9C87-7AC34DF6864C}

{A27F092C-044C-403F-AE27-7BF89C3E2B3F}

{17081A7D-D999-4B4E-A29B-4E3B3686F40C}

{6F3F9937-AED2-4C37-9029-966D77958C76}
プールの時間。前にも投稿しましたがみんなでワニさん泳ぎしてたらそのうちみんな背中に乗ってきちゃって、、、(笑)。

今日はラッコさ〜ん!ってやってたら最初のうちみんなラッコさん泳ぎ上手にしていて そのうち、、、、、やっぱ乗るのな(笑)
{8226939F-3279-4B8F-AB98-487A09D9771D}