十五夜のおだんご♡10月4日は十五夜!年長クラスはお団子作りしてましたー(..›ᴗ‹..)コネコネ コロコロ ギュッギュして♡みんな日頃から粘土や泥だんごで手馴れてるからだんご作りはお手のもんだな(^ ^) 鍋で煮立てるのは興味津々!!秋の美味しいものも手作りしたみたいでみんな飾りましたぁー!うさぎのまんまるお月様もー( ᵕ·̮ᵕ )くり、りんご、カキは手作りー。
え?あぁ、ありがとーσ(^_^;)(笑)登り棒 をひょいひょい登る年長女の子達。『わぁ✨すごいなぁ〜。先生はもうおじさんだから 登れないよ〜』って嘆いたら、隣にいた男の子が「何言ってんのぉ〜!先生まだまだ若いじゃなぁ〜い」(笑)どこの親戚のおっちゃんだよっ!(笑) ま、ありがと( ᵕ·̮ᵕ )♡(笑)
実習生の責任実習ー(>_<)今日は実習生の責任実習!クラス担任として保育を任され、自分で計画し自分で現場を回す。。でも堂々としてたなぁ( ᵕ·̮ᵕ ) 実は卒園児なので感慨深い。。。あんなにちっちゃかったあの子がぁー(T_T) 題材もとっても面白くって見てるこっちもワクワクしちゃいました(≧∇≦)
折り紙の紙飛行機飛ばしー折紙で紙飛行機ー♪ みんなで並んで飛ばしたり好き勝手に飛ばしたり💕徐々にコツ掴んで飛ばし方もうまくなってるー(..›ᴗ‹..) 1人男の子がエイッ!!って・・・紙飛行機ぐるっと一回転・・おれのツンツンヘアーにザクッ(笑)子ども達大笑い!「コラ!笑いすぎー(>_<)!」と刺さった頭で(笑)
はじめての平均台はじめての平均台!!みんな上手にカニさん歩き(^ ^)・・・・・ん?手前のカニさん、、、、ハサミが突然変異Σ(゚д゚lll)(笑) みんな顔が真剣( ᵕ·̮ᵕ )♡ 一生懸命な姿がステキでしたぁー✨
ゆひえのぐで木の実やお花ー✨ゆびのさきで絵の具をチョンチョン!『木の実』や『花』をつけちゃおー♪ ってこれが地味にハマるー(≧∇≦)! 赤は?「りんごー!」黄色は?「レモン!!」緑は?「葉っぱー!」青は?「・・・・・海ー!」ふ、不条理っ!(笑)
運動会お遊戯 ある一人の男の子。。運動会お遊戯。練習の時も本番の時も全く踊らない子がいたのですが、まぁ、表情はそれほど嫌がってないし、その場にしっかりみんなと並んで〝いて〟くれてるだけで十分だな( ᵕ·̮ᵕ )。。なんて思ってたら運動会後初の保育である今日になってめっちゃ踊ってんですけどー(笑)!!
運動会後のお楽しみ!運動会ごっこ9/26 今日は運動会ごっこ!!年長さんのお遊戯はゆずの『タッタ』!年長さんからタンバリン借りて見様見真似で踊るー💕年中さんの個人競技は『ミニオンズ』。スカーレットにバナナを投げ当てる所だけピックアップして真似して遊びましたぁ♪みんなずっとやってて どハマりだったなぁ(笑)
運動会後の子供達の会話ー(^ ^)「オレかけっこ1位だったん✨」「私転んじゃったぁ。。」「鼓笛隊楽しかったぁ」「ママがすごーいって言ってくれたのー✨」 運動会を振り返る子どもたちと話すのはなんだかほっこりします(^ ^) 「オレすげー形の石拾ったん✨」・・・・。ま、感動ポイントは人それぞれだけどさぁー(笑)💧
運動会無事終了〜!!9/24(日)運動会無事終了しましたぁ〜!!みんな日頃の成果 十分発揮できましたよー!! ご苦労さん💕とっても楽しかったぁー(≧∇≦)★うんとうかいのもん(^ ^)★はじめのことば 堂々としてたなぁ( ´ ▽ ` )年中さんのお遊戯💕★年長さんの鼓笛隊!凛々しいー!