鼓笛曲の音源づくり。。。 | しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜

しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜

幼稚園の先生。あそびうた作家。保育者ユニット〝しゃぼん玉〟としてファミリーコンサートや保育研修会なども行っています。
あったこと、観たこと、思ったこと、日頃のことを 思いのまんま しゃぼん玉とばそ。

前の投稿の続き→

ってなわけで自分もとうとう始まっちゃいました…
鼓笛隊のドラムマーチづくり!!
鼓笛曲の伴奏も打ち込み手づくりです!
人数も、楽器の種類も少ない幼稚園ですが、音楽に厚みをつけて鼓笛隊を披露するのは年長さんの楽しみの一つ!!伴奏に乗せてピアニカや太鼓の演奏!!作るのは大変ですが、この伴奏で子ども達もモチベーション上げてがんばってくれるので、こちらも頑張らなきゃ(..›ᴗ‹..)✨

隊形移動や演奏隊形などなど毎年これらが一番頭抱える作業(T-T)  得意ならいいけど苦手ながらに独学でやってるから余計しんどいσ(^_^;)。。。

ま、でも興味はあるので苦手だけど好きだという・・・うわ、オレややこしやっ 笑。

『鼓笛隊の指導者向けのお泊り研修会』とかがあるみたいなのでいつか参加してみたいですねー✨いつも高額なのと都合が合わずに断念してます💦 笑  ま、今年はやってないかな。。。

音楽の編曲技術とか知識とかもっともっと高めていけたらめちゃくちゃ楽しいだろーなー!!まったくもって未熟すぎて(>_<)

だれか教えてくれないかなぁ。。。《あそびうた作家》もやっているのに音源はあまり作れなくて…💦 

曲をアレンジできる人ってすごいなぁーー✨✨俺ギターもDAWソフト技術も下手だから羨ましい。。。


さてさて、鼓笛曲伴奏づくり頑張るぞー! 笑