おうちでほいく⑨『おはじきあそび~その3~【はじくあそびいろいろ】』 | しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜

しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜

幼稚園の先生。あそびうた作家。保育者ユニット〝しゃぼん玉〟としてファミリーコンサートや保育研修会なども行っています。
あったこと、観たこと、思ったこと、日頃のことを 思いのまんま しゃぼん玉とばそ。

おはじきあそびって女の子のあそびって思われるけど、

はじくあそびは意外と力任せではうまくいかなくて、集中力やコントロール・力加減も必要。

 

感情起伏の激しい子こそ遊んでほしい!

 

負けたり失敗してもめげない忍耐力がないと続かないので、
乱暴だったりメンタル弱めだったり元気有り余ってるお子さんや“おうち時間”にはもってこいの遊びですよ。

もちろん小学生ならもっと高度な遊びに発展できる!!!

今はこういう遊び“じっくり落ち着いて”遊べる子増えてってほしいなぁ。

指先を意識するので、巧緻性にもいいですよ! それにしちゃマッキー下手すぎる?…笑

で、慣れてきたらぜひぜひ『その1』でより一層のゲーム性と集中力、力加減とメンタルを鍛えていきましょう!

 

 

 

 

で、こういうあそびで慣れてきたらぜひぜひ『その1』へ!

 


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

昔あそびって遊ばれていくうちに変化する。その違いを楽しむのも醍醐味です!!
「知ってるのと微妙に違う…」「だいぶ違う!」「こんなのもあるよ!」「やってみたよ!」など、いろんな情報・遊び方・アイディア・チャレンジ動画などありましたらぜひお待ちしております!

コロナ自粛で自宅待機の子ども達に何か少しでも暇つぶしになればと…。ちょっとした隙間時間に遊んでみてね おうちでほいくでコロナを吹き飛ばせ!!