初演も観てますが展開がガラリと変わっていてびっくり! アガリスクの再演はこれがあるから油断ならなくて好き✨(^ ^)
ま、今回は個人的には初演の方が好きかなぁ。。。(初演の感想はこちら)
前回の方が主人公夕起ちゃんのキュンキュンパートがより深いし♡ 今回は先輩の熱さがちと痛かった💦 熊谷生徒会長の演説が感動だっただけに水をさされた感じもするしσ(^_^;)。。。
矢吹先生のキャラ変もちょっと寂しい…初演はいい先生だったのに〜泣 笑
あと初演の時は2つの式次第しおりの置き方に劇とリンクする演出がかかっていてすごく好きでしたが、会場の都合かもしれないけど、今回は2つとも受付で渡されてちょい残念。。
でもでもでも!!思い入れがあるから比較しちゃうけど でもやっぱりドタバタが楽しく胸熱で楽しい物語です!
新しい屁理屈キャラの追加も嬉しいし、プロローグエピローグ、生徒会長の演説が追加されて胸熱はパワーアップ!好きなシーンが増えました♡榎並さんは可愛いし、雛形さんの声もきれい!津和野さんのツッコミはキレキレだし、古屋敷さん最高✨ ミュージシャンはますます磨きがかかってミュージシャンでした 笑
中田先生の存在感は抜群で、観劇後はあのスタンスにひっぱられます笑 自分は幼稚園教諭主任ですが、職員会議で自論を述べた後「その一方で…」とか「考えてみよぅ!」とか密かにブームでした 笑 中田先生はほんと、先生生徒学校思いの良い先生です♡
個人的には校長や鹿島先生の思いにも秘めたる熱い〝生徒や学校への想い〟を感じて、心の内をもっともっと広げて見てみたいなぁとも思うのですけどね。学生時代過激派だった鹿島先生が今に至るまでにも熱い物語がありそうだし 笑 この物語の教師もなんだかんだ良い先生たちでいっぱいです( ᵕ·̮ᵕ )♡
というか、ピックアップし切れないくらい1人残らず素敵な俳優さんがいっぱい♡ 団員の方もゲストの方もワンチームがほんと心地いい!
四方八方舞台を使う演出も気持ちを昂らせてくれるし、先輩と榎並さんの一騎打ちの際の音楽もカッコいい!!仕掛け舞台も面白いです。
推しの友里子さんはこの話ではおどおどした優し〜い先生でとっても愛らしい💕書道がほんっとすごい✨あの雑踏とした中であれだけのものが書けるのはすごい!だからこそあの行く末が胸が痛むも面白い笑 限定品購入迷いまくってやめちゃいましたが💦あとチェキ会があったのですが時間が読めず、 帰りの電車時間も考えて泣く泣く会えずじまいで劇場を後にしちゃいました…これからはチェキ会になっちゃうのかなぁ。電車通と話下手なので改まった席だと余計に参加を躊躇ってしまうー💦ま、役者さん方には負担少なくていいですよね…差し入れも即席感丸出しで申し訳なくて…💦
劇作家の冨坂さんも以前にロビーで会釈していただいただけで舞い上がってしまうので尚更お話しできず、劇団員さん皆さんがますます雲の上の存在になっていきますが、でもやっぱり大好き♡これからもアガリスクエンターテイメントさん応援していきます❤️
国府台ダブルス だったので、もう一つの方の、『いざ生徒総会 』も観たかったなぁ。初演は観ましたがこちらも改変はあっのかなぁ。後でDVD出たら欲しいです(..›ᴗ‹..)
さて、次回公演も決まっているようで、今から楽しみ楽しみです!!