11月初めの保育参観はパズルづくりー♡ | しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜

しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜

幼稚園の先生。あそびうた作家。保育者ユニット〝しゃぼん玉〟としてファミリーコンサートや保育研修会なども行っています。
あったこと、観たこと、思ったこと、日頃のことを 思いのまんま しゃぼん玉とばそ。

11月初めに保育参観があって、我がクラスはパズルづくりー♪
{75AD6307-F906-4B4E-8BB9-EA09454C20DF}

{C5646D72-26BC-41F9-8BA5-8DB6987365B4}

{6DFFE350-7ABA-4475-9C64-58D7D6776E2F}

パンダうさぎコアラ、好きな動物さん色ぬりして、線を切って、パズルするー。そんなけー(^ ^) 

ちょい難しいかな、とも思いましたが、割と程よい難しさで子どもたちも制作に遊びに楽しく挑戦できました。

パパやママと一緒に作って遊んで。。ただ楽しいだけじゃなく、ちょっと考えてみたり困ってみたりうまくいかなくてもどかしかったり、力あわせたり、得意げになったり、夢中になったりそうでもなかったり(笑)。。。いろんな心の色が行き交う時間( ᵕ·̮ᵕ )♡
{CC6BD8CE-6CE7-4082-A045-6E6F41F92BC7}

{8737C564-BC58-4854-8335-47C16FED3A40}


パズルづくりの前には 導入として幼稚園にあるいくつかの手作りパズルでも遊んでみました。
{FCABBF52-202B-4619-BBD7-10B2BF59E0FA}

{A764382E-974C-4E9B-B020-C4F3365E38E1}

{8A807557-3D80-411D-BFE8-C53369C13EF7}

導入がメインより面白い危険度も含みながら(笑)大いにパズルを楽しみ、じゃあ今度は自分だけのパズルを作ろうではないかー!やったぁ!ってなことで 楽しそうなパズルはそそくさとしまうー(笑)