映画『新宿区歌舞伎町保育園』久々に観て感動(T_T) | しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜

しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜

幼稚園の先生。あそびうた作家。保育者ユニット〝しゃぼん玉〟としてファミリーコンサートや保育研修会なども行っています。
あったこと、観たこと、思ったこと、日頃のことを 思いのまんま しゃぼん玉とばそ。

もう3度目の鑑賞。忘れた頃に観たくなるめっちゃ好きな話です(≧∇≦)!!

まぁ2時間ドラマでも十分な感じですがσ(^_^;)、僕自身保育者なので興味ある題材でもあって観たのがきっかけ。

ホストだった男達が  成り行きから本気へ、保育園起業に奮闘していく姿は心打たれます(T_T)
{0BEE96F7-DBD9-4854-8B9C-B7CA718770C9}
{AE9273FC-F885-4143-96CC-E7D0E16C22D7}
いや、いろいろと粗はあるんです。出てる人全員知らなかったし(汗)演技も下手ではないけど、、、だしσ(^_^;)、ご都合主義満載の展開だし、そもそも保育士資格持ってる人がいないと起業できないからっ!(>_<)

でも、それでもなんか魅入っちゃいました✨  主人公の熱意と覚悟に周りの人たちもだんだんと変わっていく。。。

子育てに困っている現状や行政との戦いは〝あるある〟で、社会派ドラマな感じもある。。

またホストならではの子育てがおもしろいっ!!

ミルクの振り方ーー(≧∇≦)!!
ドンペリホワイトって(笑)

中盤からだんだんと〝らしくなってしまう〟のでちょと寂しいσ(^_^;)。。。


★映画レビューアプリ〝Filmarks(フィルマークス)〟  『新宿区歌舞伎町保育園』