「前橋市母親クラブフェスティバル」 | しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜

しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜

幼稚園の先生。あそびうた作家。保育者ユニット〝しゃぼん玉〟としてファミリーコンサートや保育研修会なども行っています。
あったこと、観たこと、思ったこと、日頃のことを 思いのまんま しゃぼん玉とばそ。

2010年11月7日(日)、保育者ユニット“しゃぼん玉”あそびライブ!!
『前橋市母親クラブフェスティバル』

いやぁ~、めちゃくちゃ楽しかったですよぉ。
前橋市にある五つの児童館
(大友児・日吉児・下小出児・朝倉児・粕川児)で活動している各母親クラブが合同イベントとして企画してくださったフェスティバルで

実はこのブログにもよく遊びに来てくれる“前橋のマッキ―さん”からのご依頼でした。

「前橋」自体、僕ら“しゃぼん玉”の『故郷』と言ってもいいほど あそびライブの数が多い場所でもありまして、そもそも“前橋のマッキ―さん”も何回か参加してくれていたお客さんでありました。

前々から「私らのクラブで呼びたいです!」なんて言ってくれていたのですが、結構行動力のある方で(笑)、だいぶ積極的に、半ば強引に(笑)実現へと突っ走ってくれたのであります!!ほんと嬉しかったですよぉ(輝)。大大大大大感謝です。

当日は秋晴れ行楽日和。お客さんもたくさん集まってくれました。
さすが「故郷」、リピーターの方も結構いたようで
“しゃぼん玉”のオリジナルあそびや歌を知ってくれている方がたくさんいたのは嬉しかったですねー。
歌を口ずさんでいるお母さんやすでにあそびを習得して得意げな表情のお父さん(笑)、「そのCD持ってるよ―!」なんて言ってくれる子もいて、気分は有名人(笑)。

初めて参加した親子さんも子どもと大いに笑い合って 跳び跳ねてはしゃぎまくってとってものりが良かったです。終始笑いの絶えない会場となりました。
僕らもどんどん乗ってきちゃって いつもより進行が早い早い(笑)。・・・・いい加減ゆっくり余裕もって進めていく術も身につけんとな。。。(汗)
とはいえ、乗っちゃったもん勝ちですけどね(笑)。

前橋のマッキ―さんをはじめ、たくさんのスタッフの方々、本当にお世話になりました。すごく丁重に僕らを迎え入れてくれて、準備も万端、温かさいっぱいの本当に心地良い対応に僕らも大満足でしたぁ―!。
機会があったらまたお願いしまぁ―す!!

遊びに来てくれたお客さま方、本当にありがとうございました。機会があったらまた遊びましょー!!
【おしまい】

ペタしてね

【応援クリックお願いします!】

にほんブログ村 子育てブログへ に��んブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

このブログ・この記事をおもしろいと感じた人はワンクリックお願します!!