思いやって助け合ってヨーヨーに模様描いて。 | しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜

しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜

幼稚園の先生。あそびうた作家。保育者ユニット〝しゃぼん玉〟としてファミリーコンサートや保育研修会なども行っています。
あったこと、観たこと、思ったこと、日頃のことを 思いのまんま しゃぼん玉とばそ。



みんな、自分の「ヨーヨー」に模様を描きましょぉ~!ってことで。

さすが年長さん、みんな思い思いに書き始め個性いっぱい!



僕も負けじと描いちゃいました(苦笑)。

夜と海。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

模様描きの時間。。。。
ポスカ(マジックペンのこと)がそんなにたくさんないので、みんなで協力して使わなくちゃならないんですが・・・

「ねぇ、“赤”かして~」「あ、いいよぉ。」  「誰か、“黒”かしてぇ。」「ちょっと待って~。」「あ。大丈夫大丈夫、ゆっくりでいいよ。」(笑)  「“ピンク”まだ使ってる?」「あ、ごめんごめん、待ってて(汗)。」「あ、いいよいいよ。待ってるよぉ。」「(いそいそいそ)はい、いいよ。」「お、はやぁい!ありがとぉ~」(笑)

すごいです(嬉)。みんなで思いやって助け合って・・・・(嬉)。なんだか心温まるやりとりに僕もとっても嬉しくなりましたぁ。

・・・まぁ、ちょっとどこぞの商店街のおばちゃんたちみたいな“のり”も感じつつ(笑)。。。



【応援クリックお願いします!】
にほんブログ村 子育てブログへ に��んブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

このブログ・この記事をおもしろいと感じた人はワンクリックお願します!!