自己中サッカーからチームサッカーへ! | しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜

しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜

幼稚園の先生。あそびうた作家。保育者ユニット〝しゃぼん玉〟としてファミリーコンサートや保育研修会なども行っています。
あったこと、観たこと、思ったこと、日頃のことを 思いのまんま しゃぼん玉とばそ。

昨日、帰りの自由時間にて。

年中さん年長さん混ざって

久しぶりに子どもたちと【サッカー】をしました。


もちろん、テレビで放送されるような美的プロ並みのサッカーとはいきませんが、

久々に燃えましたねー(笑)。

★★★★★★

我の強い子どもたちにとって【サッカー】はかなり難しい。。。


我も我もとボールに群がり、へたすると選手のほとんどがボールに集まってたりする(笑)。。

ボールを追いかける子はいっぱいいるが、ボールを待ち受けている子はほとんどいない。。。

故にベストポジションにパスしても・・・・誰もいない(汗)。。。

っていうか、自分だけでゴールを目指そうとするから“パス”しない(苦笑)。。。

自分がボールを触りたい一心で 味方同士でも奪い合ってたりするし(汗)(笑)。。。

さらに自分の進行方向にしか蹴っ飛ばせない子や力いっぱいに蹴っ飛ばす子ばかりで

ラインの外に出てばっか。。。


最初のうちはほんと【サッカー】になってません(笑)。。。

★★★★★★★

それが不思議と やればやるほどチームワークが良くなってくるんですよねー。

そこが感動なんです!


だんだん「我」よりも「チーム」を優先する子が出てくる。

その子を褒めると、みんなもマネするもんだから意外と形になってくる(笑)。

まぁやっぱり年長さんはさすがで、そういう子が多い。


いい具合に味方が散らばり、良いポジションにパスが出たりする。

パスをつないでつないでゴールを目指したりする。

あんなにボールに執着してた子達が

“ボール”から離れ“仲間”を意識する。


心が育ちます。

後半はほんといい闘いになってきました。

★★★★★★★★

「僕、マッキー先生のチームに入る!!」

と元気に我がチームに入団してくれた一人の男の子。

彼が一番多く・・・・

我がチームのゴールに入れまくってました(笑)。。。


さては向こうチームのスパイだろっ(笑)!

★★★★★★★

いやぁ~、最近何やってもすぐに疲れちゃいますが(汗)

久々のガチンコ勝負、ほんっと楽しかったです。【おしまい】


【応援クリックお願いします!】

にほんブログ村 子育てブログへ に��んブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

このブログ・この記事をおもしろいと感じ���人はワンクリックお願いします!!